日语动词的形态

时间:2024.10.27

动词分类

按活用形式分类

动词按其词尾活用变化的形式,可分为四大类:

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

五段活用动词

五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:

く ぐ す つ ぬ ぶ む る う

在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。

例: 行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,饮む,作る,买う

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

一段活用动词

一段活用动词又可分为上一段活用动词和下一段活用动词。其词尾由两个假名组成,其中最后一个假名为[る];[る]前面的词尾假名分别为[い]段(即含<i>元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。因上下一段动词的词尾变化规律完全一样,故简称为一段动词。一段动词的活用变化比较简单。

例:起(お)きる,见(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える

类似[见る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。此时第一假名既是词干又是词尾的一部分。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

カ行变格活用动词

只有一个动词,即[来(く)る]

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

サ行变格活用动词

サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。

[する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:扫除する,料理する

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

按语法作用分类

可分为:自动词和他动词;

自动词相当于英语的不及物动词;

他动词相当于英语的及物动词,他动词通常要带宾语,宾语以宾格助词[を]示之。 例: 买い物をする。/买东西。料理を作る。/做菜。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

动词的活用形

动词共有七种活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,推量形。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

动词的终止形

动词的终止形与原形相同,主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,已增添某种意义。

例: 映画を见る。/看电影。

友だちが来るから,部屋をきれいに扫除します。/因为朋友要来,所以要把房间打扫干净。(后续助词)

妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(后续助动词)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

动词的连体形

动词的连体形亦与原形相同,主要用于修饰体言,作定语。此外,可以后续某些助词。

例: 买い物をする母/(要)买东西的妈妈。

テレビを见る妹/(要)看电视的妹妹

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

动词的连用形

不同分类的动词,其连用形不尽相同,动词连用形的用法很多,包括作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词[ます]构成敬体等等。其活用规律如下所示:

++++++++++++++++++++++++++++++++++

下面这个在早句子的时候要用到的 非常重要的

五段动词的连用形 词尾[う]段假名变为[い]段假名。

例: 行く ---> いき 呼ぶ ---> よび

泳ぐ ---> およぎ 饮む ---> のみ

出す ---> だし 作る --->つくり

立つ ---> たち 买う ---> かい

死ぬ ---> しに

================================

一段动词的连用形

去掉最后的词尾假名[る]。

例: 起きる ---> おき 迎える ---> むかえ

见る ---> み 受ける ---> うけ

疲れる ---> つかれ

===============================

カ行变格活用动词的连用形

くる ---> き

================================

サ行变格活用动词的连用形

する ---> し

==============================

五段动词的音便形

五段动词有两种连用形,一种用于后续敬体助动词[ます]、以及作(动)名词、中顿形等;另一种用于后续过去完了助动词[た]及接续助词[て]等。前者属一般连用形,通称连用形,如6.7.2.3.1中所示;后者属特殊连用形,又称音便形。

音便形共有三种,即[ツ促音(又称“促音便”)·イ音便·ン音便(又称“拨音便”)]。音便因词尾不同而异。如下表所示:

音便形种类 动词词尾原形 词尾音便形

后续成分

____________________________________________________________________促音便 つ,う,るった、てイ

音便 くいた、てぐいだ、で

拨音便 ぬ,ぶ,むんだ、で

五段动词词尾[す]无音便形,只有一般连用形,故无论后续[ます]还是后续[た]、[て],均用其连用形[し]。

一段动词、カ变动词(くる)、サ变动词(する)亦只有一般连用形,故无论后续[ます]还是后续[た]、[て],均为同一形式。

五段动词音便形示例:

立つ ——〉 たった/站起来了,たって

买う ——〉 かった/买了,かって

作る ——〉 つくった/做了,つくって

书く ——〉 かいた/写了,かいて

泳ぐ ——〉 およいだ/游泳了,およいで

死ぬ ——〉 しんだ/死了,しんで

呼ぶ ——〉 よんだ/叫了,よんで

饮む ——〉 のんだ/喝了,のんで

(出す ——〉 だした/寄了,交了,だして)

特例:五段动词中特殊音便的词仅有一个,即[行く],不按[イ音便]变化,而属于[ツ音便]。即

行く ——〉 行った/去了,行って

==========================

动词的未然形

未然形即后续否定助动词「ない」的形式。活用变化规律如下。

5.6.2.4.1. 五段活用动词的未然形

变化规律为:词尾「う」段假名变成「あ」段假名。

例: 行く → いか·ない/ 不去

泳ぐ → およが·ない/ 不游泳

壊す → こわさ·ない/ 不破坏

打つ → うた·ない/ 不打

死ぬ → しな·ない/ 不死

学ぶ → まなば·ない/ 不学

住む → すま·ない/ 不住

造る → つくら·ない/ 不造

使う → つかわ·ない/ 不使用

特例:唯一与上述规律有违的是「ある/ 有·在」。「ある」的否定形式不是「あら·ない」,而是「ない/ 没有·不在」。

==========================================

段活用动词的未然形

变化规律为:去掉词尾最后一个假名「る」。

例:できる→でき·ない / 不会

着る →き·ない / 不穿

食べる→たべ·ない / 不吃

入れる→いれ·ない / 不放人

==============================

カ行变格活用动词的未然形

「来(く)る」变为「こ」,「こ」即是か变动词的未然形。后续否定助动词「ない」即可表示否定。

例: 来(く)る→こ·ない / 不来

-===========================

サ行变格活用动词的未然形

「する」变为「し」,即为未然形。后续否定助动词「ない」即可表示否定。

例: する→し·ない / 不做

加工する →加工し·ない / 不加工

勉强する →勉强し·ない / 不学习

======================================

动词的假定形

动词假定形的变化规律,不分类别,完全一致。即:任何动词,只须将其词尾(最后一个)假名由「う」段变至「え」段即可。如:

(五段动词) やる → やれ

打つ → うて

(一段动词) 考える → かんがえれ+ ば / 如果…的话

隔てる → へだてれ

(カ变动词) 来る → くれ

(サ变动词) する → すれ

================

动词的命令形

动词自身活用变化来的命令形,是一种非常简慢(不礼貌)的命令形式,一般用于军队口令、训斥等场合。各类动词的命令形式如下。

五段动词的命令形

将词尾假名由「う」段变为「え」段即可,无须后续。

例: 行く → いれ! / 滚!出发!

一段动词的命令形

将词尾最后一个假名「る」去掉,并后续「ろ」或「よ」。

例: 起きる → おきろ。おきよ。 / 起来!

カ变动词的命令形

来る → こい。 / 来!过来!

サ变动词的命令形

「する」的命令形有两种,即「し」和「せ」,二者还要分别后续「ろ」和「よ」。即: する → しろ/せよ

勉强する → 勉强しろ。勉强せよ。 / 用功!好好学!

日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」来表示较为客气的命令式,相当于汉语的“请”。

例: 行く→行きなさい。行ってください。/ 请去。

饮む→饮みなさい。饮んでください。/ 请喝。

动词的推量形及推量助动词

动词推量形主要用于表示第一人称的意志、愿望、决心,或表示第一人称对他人的劝诱。不同类别的动词的推量形各异。

推量助动词「う」接于五段活用动词的推量形后;「よう」接在「一段、カ变、サ变」三类动词的推量形后。具体形式如下:

五段动词的推量形

将词尾由「う」段假名变成「お」段假名即可。然后附上推量助动词「う」。

例: 闻く → きこ·う / 想要听

休む → やすも·う / 想要休息

一段动词的推量形

将词尾最后一个假名「る」去掉即可。然后接上推量助动词「よう」。

例: 见る → み·よう / 想要看

起きる → おき·よう / 想要起床

カ变动词的推量形

将「くる」变为「こ」,然后附上「よう」。即:

例: 来(く)る → 来(こ)·よう / 想要来

サ变动词的推量形

将「する」变为「し」,然后附上「よう」。即:

例: する → し·よう / 想要做

授受关系动词及其用法

授受关系动词

在日语中,表示“给予”及“接受”的动词统称为“授受关系动词”。授受关系动词分为三类,共七个,即:

a类:くれる/くださる给(第一人称)… (注:含与第一人称有关的人)

b类: やる/あげる/さしあげる 给(第二、三人称)…

c类: もらう/いただく 得到…

上述三类动词的用法分别如下所示。

a类: …は(一人称に)…[をくれる|くださる]/ …给(第一人称)…

其中,「くださる」为尊敬动词,故其主语地位应高于对象语。

例: 先生は(わたしに)本をくださいました。/ 老师给我了一本书。

王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/ 小王要给我弟弟一个球。

b类:…は(二、三人称に)…を[やる|あげる|さしあげる]/ …给(他人)

其中,「やる」原则上应该用于人对动物、植物动作的场合,但男性及中小学生、儿童之间亦常用;「さしあげる」因是自谦动词,故其主语应为地位相对低下者。现代日语中,一般以「あげる」为常用通用形式。

例:奥さんは毎日お花に水(みず)をやります。/ 夫人每天给花浇水。

わたしたちは日本人留学生に会话(かいわ)の本をあげました。/ 我们给了日本留学生会话书。

c类:…は(任意人称)[から|に]…を[もらう|いただく] / …从…得到

其中,「いただく」为自谦动词,故句中主语地位应低于授予者。

例: 王さんは社长(しゃちょう)から写真をいただきました。/ 小王从总经理那儿得到了照片。

授受关系动词构成的补助动词句

授受关系动词亦可接在「て」后作补助动词用,并构成补助动词句。即:

a类:…は(一人称に)…を(し)て[くれる|くださる]/ …为(第一人称)做… 例:父は(わたしに)自転车を买ってくれました。/ 爸爸给我买了自行车。

b类:…は(二、三人称に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/ …为(他人)做… 例:母は犬や猫に饵(えさ)を买ってやります。/ 妈妈给狗和猫买食用。

をたしはときどき友だちに手纸(てがみ)を书いてあげます。/ 我常给朋友写信。

c类:…は(任意人称)[から|に]…を(し)て[もらう|いただく] / …请(某人为自己)做…

例:友だちはわたしに新闻をとってもらいます。/ 朋友让我帮他拿报纸。

王さんは学部长(がくぶちょう)に推荐(すいせん)状(じょう)を书いていただきまし

た。/ 小王请系主任为他写了推荐信。

授受关系三原则

上下有别、内外有别、内外有别优先

使用授受关系动词,首先要严格遵循“上下有别”、“内外有别”两原则,即要“上尊下谦”、“外尊内谦”。

例:お母さん(长辈)は兄さん(晚辈)にセーターをくださいました(尊敬动词)。/ 妈妈给了哥哥(一件)毛衣。

わたし(下级)は社长(上级)から写真をいただきました(自谦动词)。/ 我从总经理那儿得到了照片。

当“上下”关系及“内外”关系同时出现时,应本着“内外有别优先”的原则,忽略不计内部的上下关系,而将外部的相关人物及相关事情相对抬高,以示敬意。

例:うちの社长(公司内人物)はお宅(たく)の部长(其它公司人物)さんから手纸をいただきました(自谦动词)。/ 敝公司总经理收到了贵公司部长的函件。

注:将家庭内部事务讲给外人听的场合,对家人家事不可用尊敬词语。

动词的使役态、使役助动词

含有“使…(做)”、“让…(做)”之意的动词为使役态动词。

五段动词未然形后接「せる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「させる」,便构成了使役动词。

五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + せる

话す → はなさ·せる / 让说,使…说

持つ → もた·せる / 让拿,使…拿

喜ぶ → よろこば·せる / 让高兴,使…高兴

一段动词未然形: 去「る」 |

カ变动词未然形: くる→こ |-> + させる

サ变动词未然形: する→せ |

止める → やめ·させる / 让中止

起きる → おき·させる / 让起床

くる → こ·させる / 让来

担当する → 担当せ·させる / 让担任

此外,サ变动词还可采用「词干 + させる」的形式。如:

担当する → 担当·させる

心配する → 心配·させる

使役助动词「せる·させる」活用变化与一段动词相同。

使役句的基本形式如下:

…は…[を|に]动词未然形 + [せる|させる]

使役句不能对尊长使用。表示使役对象的助词「を」和「に」要区别应用。一般来说,谓语动词为自动词的句中用「を」;谓语动词为他动词的句中用「に」。

例:先生は生徒に本を読ませる。/ (他动词句)老师让学生读书。

父は弟を邮便局へ行かせる。 / (自动词句)父亲让弟弟去邮局。

动词的被动态及被动助动词

含有“被…”之意的动词为被动态动词。五段动词未然形后接「れる」、「一段动词、カ变动词、サ变动词」未然形后接「られる」,便构成了被动动词。如:

五段动词未然形:词尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる

书く → かか·れる / 被写

呼ぶ → よば·れる / 被叫作

取る → とら·れる / 被取

言う → いわ·れる / 被说

一段动词未然形:去「る」 + られる

开ける → あけ·られる / 被打开

食べる → たべ·られる / 被吃

见る → み·られる / 被看

原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个动词外,其余动词(五段·一段)均将其词尾最后一个假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。 カ变动词未然形: くる →こ + られる

サ变动词未然形: する →せ + られる 或 サ变动词词干 + される

例: 来る → 来·られる / 被来

する → せ·られる → される/ 被做

代表する → 代表される/ 被代表

加工する → 加工される/ 被加工

被动句的基本句型:

…[が|は]…[に|から|によって]动词未然形 + [れる|られる]

表示“被…”部分的三个助词中,「に」、「から」主要用于口语,可互换;「 によって」通常用于书面语。

例:王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/ 小王被他父亲狠狠的训了一顿。 ドアは李さん[に|から]开けられました。/ 门被小李打开了。

当被动主体为团体或群体时,通常省略。

例:この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/ 这种花被(人们)叫作玫瑰。

运动会が(大学によって)开かれました。/ 运动会被(大学)举行了。

被动句的扩展句型

…[が|は]…[に|から|によって]…を动词未然形 + [れる|られる]

扩展句型比基本句型多了一个宾语成分(「…を」),主要用于以下两种情况。

a) 处理双宾语句

例:学生问了老师(间接宾语)一道难题(直接宾语)。→老师(主语)被学生问了一道难题(宾语)。→先生は学生に难しい问题を闻かれました。

b) 处理汉语“…的…”结构

例:小王踩了我的脚。 → 我的脚被小王踩了。 → 我被小王踩了脚。→ わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。

日语的被动句多数含“受害感”,其中尤以自动词为最。

例:(私は)雨に降られて风邪になった。/ 我因被雨淋而感冒了。

両亲(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 / 因父母亡故而成为孤儿。 可能态及可能动词

日语动词变为可能态有四种方法。

a. 动词原形 + ことができる

这是适用于任何动词的通用形式。

例:大学に入ることができます。/ 能够上大学。

一人で来ることができますか。/ 你一个人能来吗?

b. 动词未然形 + [れる|られる]

这也是通用形式,适用于任何动词。此时句中宾语助词「を」原则上应改用「が」。

例:わたしは日本料理が作られます。/ 我会做日本菜。 一人で来(こ)られますか。/ 你一个人能来吗?

c. 五段动词词尾「う」段假名→「え」段假名 + る

专用形式,仅适用于五段动词。句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。

例:わたしは日本语が少(すこ)し话せます。/ 我会说一点日语。

奥さんは日本料理が作れますか。/ 夫人您会做日本菜吗?

一人で行けますよ。/ 我自己一个人能去。

d. サ变动词词干 + できる

专用形式,仅适用于「サ」变动词。此时句中宾格助词「を」原则上要改用「が」。

1.あいてる。 你有空吗?

2.あきちゃった。 腻了!

3.あけましておめでとう。 新年快乐!

4.あげる。 送给你。

5.あせらないで。 别着急!

6.あたった。 打中了。

7.あたりまえのことだ。 应该做的。

8.あっ。 啊!

9.あった。 有了!

10.あつかましい。 厚脸皮!

11.あとでまたお電話(でんわ)します。 待会再打给您电话。

12.あなたと関係(かんけい)ない。 跟你没关系。

13.あなたに関係(かんけい)あるの。 跟你有关吗?

14.あなたね。 你啊,真是的!

15.あなたもね。 你也是的!

16.あのう。 那个……

17.あほう。 二百五!

18.あほくさい。 傻冒儿!

19.あまり突然(とつぜん)のことでびっくりしちゃった。

20.あやしいやつだな。 这家伙真怪!

21.あら。 天哪!

22.ありがとう。 谢谢!

23.ありそうな事(こと)だね。 这是常有的事。

24.あるよ。 有啊!

25.あれ。 咦?

26.あんのじょうだ。 不出所料!

27.いいにおい。 好香啊!

28.いいえけっこうです。 不用了!

29.いいがいがない。 说也白说!

30.いいがたいね。 很难说啊!

31.いいかげんにしろ。 算了吧!

32.よいご旅行(りょこう)を。 祝你旅行愉快!

33.いいじゃないか。 不好吗? 太突然了,让人大吃一惊!

34.いいわけばかりだね。 尽是些借口!

35.いいわけだけだ。 那只是借口。

36.いいのか。 可以吗?

37.いいな。 真好啊!

38.いい機会(きかい)だ。 大好时机!

39.いい天気(てんき)だね。 天气真好啊!

40.意見(いけん)はない。 我没意见!

41.いくじなし。 真没志气!

42.いけない。 不行!

43.いそいでるところだ。 我赶时间!

44.いた。 好痛!

45.いったいどういうこと。 到底怎么回事?

46.いっしょに行(い)こう。 一起去吧!

47.いってらっしゃい。 你走好!(居家时对出门的人说)

48.いってきます。 我走了!(出门时对居家用的人说)

49.いつはじまるの。 什么时候开始呢?

50.いつでも立(た)ち寄(よ)ってください。 请常来家里坐坐。

51.いつ。 什么时候?

52.いつのこと。 什么时候的事?

53.いつまで。 到什么时候结束?

54.いつまでもお幸(しあわ)せにね。 祝你们永远幸福!

55.いつもお世話(せわ)になっています。 一直承蒙您关照。

56.いまいましい。 真可气!

57.いま何時(なんじ)。 现在几点了?

58.いやけっこうだよ。 不用了。

59.いや。 不!

60.いやだ。 讨厌!

61.いやしいやつだ。 讨厌的家伙!

62.いやらしいな。 真恶心!

63.いらっしゃい。 欢迎。

64.いらっしゃいませ。 欢迎光临!

65.いらない。 用不着!

66.いらないお世話(せわ)だ。 多此一举!

67.うそ。 胡说!

68.うそつき。 你撒谎!

69.うちこんでいる。 很郁闷。

70.うちまで送(おく)る。 我送你回家。

71.うまいね。 好啊!

72.うまくいっている。 进展顺利。

73.うらやましい。 好羡慕啊!

74.うるさい。 烦人!

75.うれしいな。 好高兴啊!

76.うれしくてならない。 高兴得不得了!

77.うわさをすれば、影(かげ)がさす。 说曹操,曹操到!

78.ええ。 嗯!

79.えっ。 是吗?

80.おあいにく様(さま)。 不凑巧,真对不起。

81.おい。 喂!

82.おいくら? 多少钱?

83.おいしそう。 看上去很可口嘛!

84.おかえり。 你回来了!

85.あなたのせいだ。 都怪你!

86.おかげさまでうまくいきました。 托您的福,一切很顺利!

87.おかしい。 真可笑!

88.おかまいなく。 您别麻烦了!

89.おこらないで。 别生气!

90.おごるよ。 我请客啦!

91.おさきにどうぞ。 你先来!

92.おしまいだ。 完了!

93.おじゃまします。 打扰了!

94.おっしゃるとおりです。 正是您说的那样!

95.おどろかさないで。 别吓唬人!

96.おねがい。 拜托了!

97.おねがいします。 麻烦您了!

98.おはよう。 早上好!

99.おひさしぶりです。 久违了!

100.おぼえてる。 还记得吗?

101.おまたせ。 让你久等了!

102.おまちどおさまでした。 让您久等了!

103.おめでとう。 恭喜啊!

104.おもしろいね。 真有趣!

105.おやすいご用(よう)だ。 小CASE啦!(小意思啦!) 106.おやすみ。 晚安!

107.おわびします。 我向您道歉!

108.お会計(かいけい)お願(ねが)いします。 买单吧!

109.お会(あ)いできてうれしいです。 能见到您,非常高兴! 110.お願(ねが)いだから。 求你了!

111.お休(やす)みください。 你休息吧!

112.お急(いそ)ぎですか。 您着急吗?

113.お供(とも)しましょう。 我陪您去吧!

114.お金持(かねも)ってるの。 带钱了吗?

115.悪(わる)くないだろう。 感觉还不错吧?

116.お口(くち)に合(あ)いますか。 合您口味吗?

117.お手数(てすう)をおかけしました。 真是麻烦您了。

118.いろいろ迷惑(めいわく)を掛(か)けました。 给您添了很多麻烦。 119.お住(す)まいはどちらですか。 您住在哪儿?

120.お先(さき)に失礼(しつれい)します。 我先失陪了。

121.お粗末(そまつ)さまでした。 没能好好招待您。

122.お体(からだ)に気(き)をつけてください。 请保重身体!

123.お待(ま)ちください。 请等一下。

124.お待(ま)たせして申(もう)し訳(わけ)ありません。 对不起让您久等了。 125.お待(ま)ちしております。 恭候大驾!

126.お大事(だいじ)に。 保重!

127.お元気(げんき)で。 保重!

128.お宅(たく)のみなさまはいかがですか。 您家里的人都好吗? 129.お達者(たっしゃ)ですか。 您身体好吗?

130.お茶(ちゃ)でも飲(の)んでください。 请喝杯茶吧。

131.お茶(ちゃ)をどうぞ。 请用茶。

132.お腹(なか)がいっぱいだ。 好饱啊!

133.お腹(なか)がすいた。 肚子饿了。

134.お腹(なか)一杯(いっぱい)になった。 吃饱了。

135.お忙(いそが)しいところをどうも。 多谢您在百忙中光临。

136.お約束(やくそく)でしょうか。 您有预约吗?

137.お連(つ)れしましょう。 我带您去吧。

138.お話(はなし)にならない。 真不像话。

139.お話(はなし)をきかせてください。 我想听听您的高见。

140.かえるの子(こ)はかえるだ。 有其父必有其子。

141.かえるわ。 我回去了。

142.かけてみない。 打赌吗? 143.かしこまりました。 明白了。 144.かっこいいな。 好酷啊! 145.ハンサムだね。 好帅啊! 146.かってにすれば。 随便你吧。 147.泣(な)かないで。 别哭了。 148.かねもちだね。 是个大款啊! 149.かまわない。 没关系。 150.がまんして。 忍耐一下

更多相关推荐:
最全日语敬语总结,都在这里了~!

礼貌语(丁寧語)所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。Ⅰ「~です」/「~ます」/「~でございます」在词尾带有「です」「ます」「でございます」是礼貌语的代表。其中,「です…

日语的敬语用法总结

敬語について日语的敬语是学习日语的难点之一。由于内容比较复杂,所以很难掌握。学习了相当长时间日语的人,也容易说错。这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。日语的敬语分成:敬他语…

日本语敬语总结

日语敬语总结敬语,顾名思意是对他人表示尊敬得语言。称之为敬语。敬语分为1,尊敬语(提高对方位置,以表示尊重)2,谦让语(降低己方位置,以表示尊重)3,郑重语(又称叮咛语,如日常用得です、ます、お酒、ご飯等)1,…

日语敬语总结

日语的敬语分成敬他语自谦语和郑重语3种这里分别讲述一敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言共有如下5种形式1敬语助动词动词未然形五段动词动词未然形其他动词先生明日学校来老师明...

日语敬语总结(清晰,明了)

日本語敬語尊敬语自谦语礼貌语1尊敬语尊敬语是说话人对长辈上司等所有应尊敬的人及其所属的事物性质状态等表示敬意的表达形式母您母亲在吗先生帰老师什么时候回去尊敬语的表现形式有四种1尊敬动词日本語上手勉強您的日语说得...

日语敬语总结

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。共有如下5种形式。1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来…

日语敬语总结

敬语有三种形式尊他语自谦语和郑重语不同版本有不同说法大致是一样的说法尊他语1动词的被动形式可以作为尊他语的一种与被动句不同尊他语只是单纯地将原句的动词改为不改变句子成分位置例周先生日本行周先生去日本部长毎朝公园...

日语N2语法总结_敬语类

日语二级备考日语二级分类语法总结敬语类A尊敬语尊他敬语一前接动词连用形或廿变动词词干与或构成敬语句型表示对对方为我们所做动作的敬意1今日話先生東京大学先生今天的主讲人是东京大学的史密斯先生2手伝方大勢有很多为我...

日语动词变形总结和敬语

1授受物A甲乙差B乙甲C甲動作A用于甲乙之间关系亲近随便或乙的身份地位低于甲时B上家庭成员C必须是我我们我方成员注意私荷物持没有用2动词可能形五段动词将结尾假名变成它同行的下一个假名后行行買買一段动词去食食起起...

日本语敬语总结、新鲜、规范、原创、精准

更多日语学习方法请加早道官方微信早道日语日语敬语总结敬语顾名思意是对他人表示尊敬得语言称之为敬语敬语分为1尊敬语提高对方位置以表示尊重2谦让语降低己方位置以表示尊重3郑重语又称叮咛语如日常用得酒飯等1尊敬语和谦...

日本语敬语总结1

日语敬语总结敬语顾名思意是对他人表示尊敬得语言称之为敬语敬语分为1尊敬语提高对方位置以表示尊重2谦让语降低己方位置以表示尊重3郑重语又称叮咛语如日常用得酒飯等1尊敬语和谦让语的特殊动词固有表达形式日语中有一些动...

新鲜、规范、原创、精准日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结

更多日语学习方法请加早道官方微信早道日语日语中的尊敬语自谦语郑重语大总结在日语中表示敬意的有尊敬语自谦语郑重语这是日语学习中最难掌握的地方也让许多日语初学者感到头疼下面小编总结了一下尊敬语自谦语郑重语的用法大家...

日语的敬语的总结(37篇)