动 词
● 动词て形
放在句中表示中顿。
基本形→て形
相关句型
1、动作相继发生:动词て形+动词 (P172)
例句:昨日、デパートへ行って、買い物しました。(昨天去商场买东西了。)
2、动作正在进行或状态持续:ている (P181、192)
例句:小野さんは今新聞を読んでいます。(小野女士现在正在看报。)
森さんは車を持っています。(森先生有辆车。)
p.s. 对表结果状态的「ている」做否定回答时,正常用「ていない」回答。
但对「知っていますか」做否定回答时必须使用「知りません。」
例句:田中さんを知っていますか。(认识田中先生吗?)
——いいえ、知りません。(不,不认识。)
3、动作相继发生:动词て形+から+动词 (P172)
例句:李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。(小李每晚听了收音机后睡觉。)
p.s. 「てから」不能在一个句子中反复使用两次。
4、请求:动词て形+ください (P172)
例句:ここに住所と名前を書いてください。(请在这里填写住址和姓名。)
p.s. 「てくださいませんか」是「てください」更为礼貌的表达方式,意思基本相同(P174)
例句:後で写真も見てくださいませんか。(一会,照片也得请您过目)
5、表示许可:动词て形+も+いいです。(P181)
例句:ここで写真を撮ってもいいですか。(这儿可以拍照吗?)
6、禁止:动词て形+は+いけません(P181)
例句:飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。(飞机上不能吸烟。)
p.s.一般不用于尊长, 对尊长可用「ないでください」
二、动词ます形
口语中对长辈或不太熟的人说话时结句用。
基本形→ます形
关于ます体的变形
p.s.敬体形只能出现在句尾;不可以修饰名词!
相关句型
1、移动行为的目的:场所へ+动词ます形去掉「ます」+に行く/来る。(P162)
例句:午後郵便局へ荷物を出しに行きます。(下午去邮局寄包裹)
2、第一人称愿望:动词ます形去掉「ます」+たいです。(P207)
例句:私は映画を見たいです。(我想看电影。)
3、劝诱、提议:ませんか (P207)
例句:一緒にお茶を飲みませんか。(一起喝茶好吗?)
4、包括说话人在内的提议:ましょう(P208)
例句:ちょっと休みましょう。(休息一下吧。)
p.s. 尊敬程度没有「ませんか」高
5、提议,并向对方确认提议是否可行:ましょうか。(P254)
例句:窓を閉めましょうか。(关上窗户好吗?)
附:动词分类
活用变化分类
形 容 词
对事物性质和状态进行描述。
一、一类形容词
一类形容词全部以「い」结尾。
相关句型
1、状态变化:一类形容词干+「く」+なります。(P217)
例句:だんだん暖かくなります。(天气渐渐转暖)
p.s.表示自然状态的改变或自发的变化,强调客观性。
2、状态变化:一类形容词干+「く」+します。(P217)
例句:テレビの音を大きくします。(把电视的声音开大一点儿)
p.s. 表示靠人为主观意志使某状态发生变化。强调主观性。把……弄成……。
3、列举状态有多种可能:一类形容词干+かったり、一类形容词干+かったりです。(P273)
例句:飛行機のチケットは高かったり安かったりです。
p.s. 一般出现表示相反意义的形容词。
二、二类形容词
二类形容词多为汉字词和日语固有词,并含有少数外来语。
相关句型:
1、状态变化:二类形容词干+に+なります。(P217)
例句:もう元気になりました。(已经恢复健康了。)
p.s.表示自然状态的改变或自发的变化,强调客观性。
2、状态变化:二类形容词干+に+します。(P218)
例句:部屋をきれいにしてください。
p.s. 表示靠人为主观意志使某状态发生变化。强调主观性。把……弄成……。
3、列举状态有多种可能:二类形容词1+だったり、二类形容词2+だったりです。(P273)
例句:この公園は時間によって、静かだったり、にぎやかだったりです。
p.s. 一般出现表示相反意义的形容词。
三、形容词相关句型
1、比较性质,其一较好: +ほうがいいです。
例句:旅行の荷物は軽いほうがいいです。(旅行行李还是轻点好。)
子供は元気なほうがいいです。(孩子还是精神一点好。)
*在形容情感、能力的形容词中,形容词主语用「は」、对象用「が」。这样的词有「上手、下手、苦手、好き、嫌い、大好き、欲しい、怖い」。(P135)
例句:私は新しい洋服が欲しいです。(我想有套新西装。)
p.s. 陈述句中「欲しい」的主语必须是第一人称。(P207)
小野さんは料理が上手です。(小野女士擅长做饭。)
名 词
相关句型:
1、状态变化:名词+に+なります。(P217)
例句:息子は医者になりました。(儿子当医生了。)
p.s. 强调自然性、客观性。
2、状态变化:名词+に+します。(P218)
例句:会議室を禁煙にします。(会议室里禁烟)。
p.s 强调主观性、意志性。使……成为(变成)……。
* 在买东西或点菜的时候可用这一表达方式将自己决定的事情告诉对方。
例句:では、私はこの赤いコートにします。(那我就要这件红外套。)
3、列举:名词1+だったり、名词2+だったりです。(P273)
例句:日本語の先生は中国人だったり、日本人だったりです。
二、疑问词
何(就物提问):何を食べたいですか。(你想吃什么?)
誰(就人提问):家族の中で、誰が一番元気ですか。(家人中,谁最有精神?)
いつ(就时间提问):いつ家に帰りますか。(什么时候回家?)
どこ(就地点提问):どこに行きますか。(你要去哪?)
いくら(就价格提问):このカメラはいくらですか。(这个相机多少钱?)
いくつ(就年纪提问):お嬢さんはおいくつですか。(令爱多大了?)
どう(就对方感想提问):旅行はどうですか。(旅行怎么样啊?)
どんな(就性质提问):田中さんはどんな人ですか。(田中先生是个什么样的人啊?)
——とてもおもしろい人です。(是非常有趣的人。)
どうして(就原因提问):どうして食べないんですか。(为什么不吃?)
——もうおなかがいっぱいなんです。(我已经吃饱了。)
どうやって(就方法提问):東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。
(我想去东京塔,请问怎么走?)
どれ/どの(就哪一个提问):森さんのかばんはどれですか。(森先生的包是哪个?)
或 森さんのかばんはどのかばんですか。
相关句型:
1、疑问词+か:疑问词与表不确定的「か」连用,在陈述句中相当与英语中的「some~」(某个),在疑问句中相当于英语中的「any~」的用法。所以疑问词+か后失去特殊疑问词的意思,也就不再引导特殊疑问句。就 疑问词+か回答 时,需要先回答「はい」或「いいえ」。(P238)
例句:冬休み、どこかへ行きたいです。(寒假想去个什么地方)。
誰かに会いましたか。(和别人见面了吗?)
——はい、田中さんに会いました。(是的,和田中先生见面了)。
2、疑问词+でも:表示任何情况下,事态都相同,用于对事态进行全面肯定。无论……都……;不管……都……。(P208)
例句:誰でも分かります。(谁都明白。)
いつでも電話をしてください。(请你随时打电话。)
3、疑问词+も + ない:表示全面否定。……都不……。(P54)
例句:何を食べたいですか。(你想吃什么?)
——何も食べたくないです。(什么都不想吃。)
* 「も」可以代替「は、が、を」,但是不能代替「に、から、と」。所以全面否定时需变成「にも、からも、とも」的形式。「へ」两者皆可。(P207)
例句:だれに会いたいですか。(你想见谁?)
——誰にも会いたくないです。(谁也不想见。)
三、数量词
1、数量词用在动词前面。(P161)
例句:友達に猫を一匹もらいました。(从朋友那里得到一只猫。)
询问数量时,在「何」后面加量词。如「何匹」。
2、时间数量名词用在动词前面。说明动作状态持续时间。(P162)
例句:李さんは毎日七時間働きます。(小李每天工作7小时。)
p.s. 表示时间段的词语后面不加「に」。
3、何+量词+も+肯定形式:表示数量之多。好几……;好多……。(P229)
例句:何度も転びましたが、とてもおもしろいです。(摔了好几次,不过挺有意思的。)
4、何+量词+か:表示不定数量。几……。(P256)
例句:仕事の後で、何度か見に行ったことがあります。(下班后,去看过几次。)
格 助 词
一、で
1、表示交通手段。
例句:上海まで飛行機で行きます。(到上海坐飞机去)
p.s.步行是「歩いて」。
2、表示动作、事件发生的场所。
例句:李さんは図書館で勉強します。(小李在图书馆学习。)
3、表示手段及来料。
例句:李さんは日本語で手紙を書きます。(小李用日语写信。)
新聞紙で紙飛行機を作りました。(用报纸折了纸飞机。)
4、表示作为基准的单位量。(P162)
例句:このケーキは三個で500円。(这种蛋糕3个500日元。)
p.s. 数量是1时,可以不加で。
5、表示动作作用的方式、主体样态。(P239)
例句:みんなでギョーザを作ります。(大家一起包饺子。)
* 若在某处发生某事件时,发生场所用「で」表示。
例句:ホテルで写真展があります。(在宾馆中举行摄影展。)
二、に
1、表示事物存在的场所方向。
例句:机の上にリンゴがあります。(桌上有个苹果。)
2、表示动作发生时间。
例句:森さんは7時に起きます。(森先生7点起床。)
p.s. 包含数字后续「に」,「今日」「先週」等不能加。
3、表示动作对象。
例句:森さんに何度も電話をかけましたが、話中でした。
4、表示基准、频率。(P162)
例句:李さんは一週間に二回プールへ行きます。(小李一周去游泳池游泳两次。)
5、表示人或物体的附着点。(P181)
例句:小野さんは公園でボートに乗りました。(小野女士在公园里划了船。)
6、表示移动方向、目的地。相当于「へ」。(P182)
例句:李さんは病院に行きます。(小李去医院。)
7、表示移动行为目的。「に」前动词需要变成マス形去掉マス。(P162)
例句:郵便局へ手紙を出しに行く。
三、を
1、表示动作、作用对象。
例句:李さんはデパートで靴を買いました。
2、表示经过、离开的场所。(P172)
例句:李さんは毎朝七時に家を出ます。
p.s. 可以与「を」连用的动词有「渡る、出る、卒業する、通る、過ぎる、走る、滑る」等移动性动词,且多为自动词。
四、より(表示比较基准,用于肯定句中)?ほど(比较基准,用于否定句中)
1、名词1は+名词2より+形容词です:与名词2相比,名词1更具有形容词所表示的性质。(P145)
例句:上海は北京よりにぎやかです。(上海比北京热闹。或与北京相比,上海更热闹。)
2、名词1より+名词2のほうが形容词です。 与名词1相比,名词2更加具有形容词所表示的性质。(P145)
例句:大阪より東京のほうがにぎやかですか。(与大阪相比,东京更热闹吗?)
3、名词1は+名词2ほど+形容词否定。与名词2相比,名词1更不具有形容词所表示的性质。与……相比,……不……。(P145)
例句:神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
* ① 在某个范围内(3者以上),表示最具有某一性质时可使用
名词1の中で+名词2が+一番+形容詞です。(P145)
例句:スポーツの中で、サッカーがいちばんおもしろいです。
(在体育活动中,足球最有意思)
② 就两个事物哪一个更具有某一性质提问时使用
名词1と+名词2と+どちらが+形容詞ですか。(P146)
例句:日本語と英語とどちらが難しいですか。(日语和英语,哪一个难学?)
——日本語のほうが難しいです。(日语难学)
p.s. 因为是就两者提问,回答时也要用「~のほうが……」。
③ 就3个以上的事物哪一个更具有某性质提问时,根据询问对象不同,可以使用
疑问词が+いちばん+形容詞ですか。(P146)
例句:季節の中でいつがいちばん好きですか。(四季当中,你最喜欢哪个?)
五、が
1、表示自动词的主体。
例句:雨が降る。(要下雨了。)
病気が治った。(病治好了。)
2、表示愿望、好恶、能力的对象。(P135)
例句:新しいパソコンが欲しいです。(想要新的电脑。)
スミスさんは韓国語が分かります。(史密斯先生懂韩语。)
王さんは肉が嫌いです。(小王不喜欢吃肉)
3、疑问词作主语 (P228)
例句:誰がいますか。
* 与表示主题的「は」相比,「が」更强调新信息(一般在「が」前面),强调描述性(形容词谓语句多用)。(P228)
六、や (P135)
表示并列列举,且为部分列举,暗示还有其他;经常与「など」呼应。……呀……什么的。
例句:私は店で野菜や果物などを買いました。(我在店里买了蔬菜呀,水果等等)。
p.s. 与「と」不同,「や」只能列举许多项目中的两项。
七、から
1、表示动作作用的起点。
例句:李さんは先月北京から来ました。(小李从北京来的。)
2、表示原因,理由。「から」位于陈述原因的小句句尾。(P135)
例句:森さんはお酒が好きですから、毎日飲みます。(森先生喜欢喝酒,每天都喝。)
* 与「から」不同,「だから」是表示原因理由的连词,独立使用在句首,相当于「所以」。
接 续 助 词
が/けど(「が」常见于书面语,「けど」用于口语)
1、表示转折,虽然但是。(P192、264)
例句:このレストランはおいしいですが、ちょっと高いです。
(这家餐厅的饭菜好吃,但是有点贵。)
このレストランはおいしいけど、ちょっと高い。
2、铺垫,开场白。表示单纯的接续。(P264、284)
例句:来週、送別会をするけど、都合はどうかな。(下周要开欢送会,你时间方便吗?)
来週、送別会をしますが、都合はどうですか。
第二篇:新版中日交流标准日本语初级下26课-客户内容练习1,2及答案,听力原文内容和语法
第26課 自転車に2人で乗るのは危ないです。
基本课文:
1. 自転車に2人で乗るのは危ないです。
2. 手紙を出すの忘れました。
3. 明日の朝は大雨になるでしょう。
4. 森さんは今日会社休むか知りません。
A:
甲:李さんは絵を描くのが好きですね。
乙:ええ、大好きです。でもあまり上手ではありませんよ。
B:
甲:吉田さんが転勤したのを知っていますか。
乙:えつ,本当ですか。知りませんでした。
C:
甲:会議は何時終わりますか。
乙:2時に終わるでしょう。
D:
甲:馬さんはまだ来ませんね。
乙:ましかしたら,今日は来ないかもしれませんよ。
应用课文:握手とお辞儀
楊:始めまして、楊です。
森:始めまして、森です。よろしくお願いします。
陳:日本には握手の習慣がないんですね。
森:ええ、そうなんです。
それで、つい握手するの忘れます。
森:中国では握手するのが普通なんですか。
陳:ええ、そうですよ。日本にはお辞儀のほかのあいさつはないんですか。
森:そうですね。手をあげたり、握手したりする人もいますが、ほとんどお辞儀ですね。 戴:陳さん、森さんの午後予定はあいさつ回りですね。
陳:今一時半ですから、これから四社ぐらい回りことができるでしょう。 戴:そうですね。五社行くことができるかもしれませんよ。
森さん、次は握手するのを忘れないでくださいね。
練習一
一, 仿照例句替换划线部分进行练习。
例1:自転車に2人で乗ります/危ないです
―自転車に2人で乗るのは危ないです。
1、 友達と話します/楽しいです
―友達と話すのは楽しいです。
2、町を歩きます/おもしろいです
―町を歩くのはおもしろいです。
3、 朝早く走ります/気持ちがいいです
―朝早く走るのはき持ちがいいです。
4、家族で旅行します/ 楽しいです
―家族で旅行するのは楽しいです。
例2、色鉛筆でスケッチします/すきです
―色鉛筆でスケッチするのが好きです。
5、 泳ぎます/下手です
―泳ぐのが下手です。
6、 歌をうたいます/上手です
―歌を歌するのが下手です。
7、 歩きます/嫌いです
―歩くのが嫌いです。
8、 外国の絵画を見ます/好きです。
―外国の絵画を見るのが好きです。
例3、吉田さんが転勤しました。
―吉田さんが転勤したのを知っていますか。
9、 明日試験があります。
―明日試験があったのを知っていますか。
10、駅前に新しいスーパーができます。
―駅前に新しいスーパーができるのをしっていますか。 11北京タイガースが優勝します。
―北京タイガースが優勝するのを知っていますか。
12、水曜日は映画の料金が半額になります。
―水曜日は映画の料金が半額になるを知っていますか。
二、仿照例句替换画线部分进行练习。
例、1-テレビを見ている人はだれですか。
―テレビを見るのはだれですか。
1、 李さんが書きました/どの絵
―李さんか書いたのはどの絵ですか。
2、 ここに箱を置きました/だれ
―ここに箱を置いたのはだれですか。
3、 その服を買いました/どこ
―その服を買ったのはどこですか。
4、 最近森さんに会いました/いつ
―最近森さんに会ったのはいつですか。
三、仿照例句替换画线部分进行练习会话
例1、李さん、なかなか来ませんね/李さんに言います。 甲:李さん、なかなかきませんね。
乙:あっ、いけない。李さんいうのを忘れました。
甲:えっ、また忘れたんですか。
乙:どうもすみません。
1、 来週のコンサート、楽しいですね/チケットを注文します
甲:来週のコンサート、楽しいですね。
乙:あっ、いけない。チケットを注文するのを忘れました。
甲:えっ、また忘れたんですか。
乙:どうもすみません。
2、 会費を払ってください/お金を下ろします
甲:会費を払ってください。
乙:あっ、いけない。お金をを下ろすのを忘れました。
甲:えっ、また忘れたんですか。
乙:どうもすみません。
3、 宿題を出しましたか/します
甲:宿題を出しましたか。
乙:あっ、いけない。するのを忘れました。
甲:えっ、また忘れたんですか。
乙:どうもすみません。
4、 昼ご飯を食べません/お弁当を買います。
甲:昼ご飯を食べません。
乙:あっ、いけない。お弁当を買うのを忘れました。
甲:えっ、また忘れたんですか。
乙:どうもすみません。
四、仿照例句替换画线部分进行练习「小句(简体形)+でしょう,表示推测,一类形+でしょう 二类形和名词 だ 换成でしょう」
例1: 大雨です
―明日は大雨でしょう。
1、 暖かいです
―明日は暖かいでしょう。
2、 風が吹きます
―明日風が吹くでしょう。
3、 雪が降りません
明日は雪が降らないでしょう。
4、 暇です
―明日は暇でしょう。
5、 森さんは会社に行きません
―森さんは会社に行かないでしょう。
例2:甲:李さんは料理が上手ですか。
乙:「料理の本よく読んでいます」
-料理の本をよく読んでいるから、たぶん上手でしょう。
6、 甲:明日は試験ですね。葉子さんは合格しますか。
乙:「毎日6時間勉強しています」
―毎日六時間勉強しているから、たぶん合格するでしょう。
7、 甲:明日は晴れますか。
乙:「月がきれいです」
-月がきれいですから、たぶん晴れでしょう。
8、 甲:李さんはパーテーに来ますか。
乙:「昨日約束しました」
―昨日約束したからね、たぶん来ないでしょう。
五、仿照例句替换画线部分练习会话「小句(简体形)+かもしれません:表示有可以发生某事,可能性50%」 例1:来ません
-馬さんは来ないかもしれません。
1、 休みます
―馬さんは休まないかもしれません。
2、 買いません
―馬さんは買わないかもしれません。
3、 忙しいです
―馬さんは忙しくないかもしれません。
4、 暇です。
―馬さんは暇ではないかもしれません。
5、 病気です。
―馬さんは病気ではないかもしれません。
6、 行きません
―馬さんは行かないかもしれません。
例2、あの売り場に人がたくさんいます/バーゲンです
-甲:あの売り場に人がたくさんいますね。
乙:そうですね。バーゲンかもしれませんね。
7、 隣のうちはにぎやかです/パーティーです
甲:隣のうちはにぎやかですね。
乙:そうですね、パーティーかもしれません。
8、 事務所にだれもいません/昼休みです
甲:事務所にだれもいませんね。
乙:そうですね、昼休みかもしれません。
9、 どれも高いです/お金が足りません
甲:どれも高いですね。
乙:そうですね、お金が足らないかもしれません。
六.听录音,仿照例句造句。
例:のは体にいいです。
「毎日スポーツをします」-毎日スポーツするのは体にいいです。
1、 のはきもちがいいです
朝早く散歩します
朝早く散歩するのは気持ちがいいです。
2、のがすきです
「お風呂に入ります」-お風呂に入るが好きです。
3、野を昨日か聞きました。
「吉田さんが転勤します」-吉田さんが転勤するのを昨日聞きました。
練習二
一、 从[]中的词语变成适当的形式完成句子
「小句(简体形)+の+は形です / 小句(简体形)+の+を 動 表示擅长不擅长,好恶用が」
例:わたしは本を「読みますー読むのが 」好きです。
1、 テレビを「消しますー消すのを」忘れました。
2、 友達と「遊びますー遊ぶのは」楽しいです。
3、 天気が悪いから、「行きますー行くのを」やめました。
4、 森さんは「走りますー走るのが」速いです。
5、 今「食べましたー食べたは」なんですか。
二、将()中的词语变成适当的形式完成句子
例:明日は「曇りですー曇り」でしょう。
1、 王さんは今週忙しいから、たぶん「来ませんー来ない」でしょう。
2、 李さんはカラオケが「嫌いですー嫌い」かもしれません。
3、 李さんたぶん「合格しますー合格する」でしょう。
4、 人がたくさんいますから、部屋の中は「暑いですー暑い」かもしれません。
5、 森さんはまだ会社に「いますーいる」かもしれません。
三、听录音,给正确的答案画O
例:あっ、この手紙、出すのを忘れたわ。
「」てがみを出しました。
「O」手紙を出しませんでした。
あっ、この手紙、出すのを忘れたわ。手紙を出しませんでした。
1、「」旅行に行きました。
「O」旅行に行きませんでした。
お金がないから、旅行行くのをやめました。
2、「O」ゴルフをします
「」ゴルフをしません
忙しいけと、ゴルフする時間はあります。
3、「O」あの2人は結婚しました
「」あの2人は結婚していません
あの2人はしたのしりませんでした。
四、将下面的句子译成日语
1、 李さんは絵を描くのが好きですね。
2、手紙を出すのを忘れました。
3、森さん、今日会社を休むかもしれません。
语法解释:
1, 小句(动词简体形)+の+は+ 形です
动词小句加“の”使其名词化,表示“做某动作”的意思。这种名词化形式作主语而谓语是表示性质,状态的一类形容词或二类形容词时,主语要用助词“は”来表示。
例:自転車に2人で乗るのは危ないです。
パソコンで表を作るのは楽しいです。
好きです、嫌いです、上手です、下手です等表示好恶,擅长不擅长的形容词。如果名词化形式是这些形容词的对象时,要用助词“が”来表示。
例:李さんは絵を描くのが好きですね。
-はい、色鉛筆でスケッチするのが大好きです。
わたしは自転車に乗るのが下手です。
* 等表示好恶的形容词的对象作为话题使用时,要用助词“は”来表示。
例:絵を描くのは好きですか。
-いいえ、絵を描くのは嫌いです。
2,小句(动词简体形)+の+を+ 动
动词小句加“の”的名词化形式还可以做宾语。
例:手紙を出すのを忘れました。
森さんが発言するのを聞きました。
林さんは掃除するのをやめました。
李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。
* 这种名词化形式作宾语时“”和“”可以互换。
例:李さんは部長に報告するの「こと」 を忘れました。
不过句尾的动词是“知らせます”“伝えます”“話します”等表示语言行为的动词时,要用“”而不能用“の”。
但是句尾的动词是“見ます”“聞きます”等表示感知的动词或“手伝います”“やめます”“防ぎます”等表示直接作用于动作对象的动词时,则要使用“の”而不能用“こと”。
例:李さんは森さんが車から降りるのを見ました。
3,小句(简体形)でしょう「推测」
表示说话人对自己和听话人都不能断定的事情进行推测,常与“たぶん”呼应使用。
动词小句和一类形容词小句用简体形后续“でしょう”
二类形容词和名词则要把“だ”换成“でしょう”即可。“でしょう”的简体形”だろう”
例:明日の朝大雨になるでしょう。
森さんは知らないでしょう。「知りますー知らないでしょう」
この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。
桜の季節ですから、京都はたぶんにぎやかでしょう。
今年はたぶん豊作だろう。
これはたぶんだれかの忘れ物だろう。
会議はもう終わっただろう。
4、小句(简体形)かもしれません
表示有可能发生的事情,其可能想一般为50%。
动词小句和一类形容词小句用简体形后续+かもしれません
二类形容词小句和名词小句则把简体形的“だ”换成“かもしれません”即可。
例:森さんは今日会社を休むかもしれません。
あの2人は仲がいいですね。
-あの2人は結婚するかもしれません。
クレジットカードを落としたかもしれません。
来週は暇かもしれません。
明日は雪かもしれません。
* 与でしょう相比かもしれません表示概率较低。
例:明日は雨が降るかも知れませんが、降らないかもしれません。
表达及词语讲解
1, もしかしたら
口语形式,用于可能性较低的场合,一般与“かも知れません”“でま ありませんか”灯呼应使用。 例:馬さんはまだ来ませんね。
―もしかしたら、今日は来ないかもしれません。
もしかしたら、太田さんではありませんか。
-ええ、そうですが…
2、それで
表示前面句子的事态为后面句子事态的原因,理由。
例:日本には握手の習慣がありません。それで、つい握手するのを忘れます。
今日から光デパートは新春セールです。それで、朝からお客さんがたくさんいました。 だから「所以」也可以表示原因、理由,但与“それで”相比,器语气较强,且后面可以是表示祈使得或者推荐的句子,而“それで”不行。
例:すぐに会議が始まります。だから寝、急いでください。「それで ×」
鈴木さんは仕事があります。だから,明日のパーテイーに来ないでしょう。「それで ×」
3.つい
表示并非有意所为却形成了某种后果,并含有对意想不到的后果感到不快,后悔的语感。
例:バーゲン会場では、つい何でも買いたくなります。
4.あいさつ回り
指到了新单位后迁入新居后,去拜访有个单位或者周围邻居的行为。本来是“あいさつして回ります”但是现在多用“あいさつ回り”这种名词形式,如“あいさつ回りをします”“あいさつ回りに行きます”
5.寒暄时的动作
与人初次见面或者与朋友,熟人见面时,中国人,欧美人一般是握手,而日本人则是一边说“始めまして”“こんにちは”等一边鞠躬。即便是好朋友,亲戚灯关系比较亲密的人之间,也不太有握手,拥抱灯身体接触的行为。
公司经常使用的寒暄用语
申し訳ありません
どうも
ごめんください
お邪魔します
お邪魔しました
失礼します
失礼しました
お先に失礼します
お疲れ様でした
ご苦労様でした
これからお世話になります
いつもお世話になっております
いろいろお世話になりました
お久しぶりです
ご無沙汰しています
お大事に
おかけ様で