mutex的问题用法分析总结

时间:2024.5.8

pthread_cond_wait()、mutex的问题用法分析总结

条件变量: 条件变量是利用线程间共享的全局变量进行同步的一种机制,主要包括两个动作:一个线程等待"条件变量的条件成立"而挂起;另一个线程使"条件成立"(给出条件成立信号)。为了防止竞争,条件变量的使用总是和一个互斥锁结合在一起。

1. 创建和注销

条件变量和互斥锁一样,都有静态动态两种创建方式,静态方式使用PTHREAD_COND_INITIALIZER常量,如下:

pthread_cond_t cond=PTHREAD_COND_INITIALIZER

动态方式调用pthread_cond_init()函数,API定义如下:

int pthread_cond_init(pthread_cond_t *cond, pthread_condattr_t *cond_attr) 尽管POSIX标准中为条件变量定义了属性,但在LinuxThreads中没有实现,因此cond_attr值通常为NULL,且被忽略。

注销一个条件变量需要调用pthread_cond_destroy(),只有在没有线程在该条件变量上等待的时候才能注销这个条件变量,否则返回EBUSY。因为Linux实现的条件变量没有分配什么资源,所以注销动作只包括检查是否有等待线程。API定义如下:

int pthread_cond_destroy(pthread_cond_t *cond)

2. 等待和激发

Int pthread_cond_wait(pthread_cond_t *cond, pthread_mutex_t *mutex)

int pthread_cond_timedwait(pthread_cond_t *cond, pthread_mutex_t *mutex, const struct timespec *abstime)

等待条件有两种方式:无条件等待pthread_cond_wait()和计时等待pthread_cond_timedwait(),其中计时等待方式如果在给定时刻前条件没有满足,则返回ETIMEOUT,结束等待,其中abstime以与time()系统调用相同意义的绝对时间形式出现,0表示格林尼治时间19xx年1月1日0时0分0秒。

无论哪种等待方式,都必须和一个互斥锁配合,以防止多个线程同时请求pthread_cond_wait()(或pthread_cond_timedwait(),下同)的竞争条件(Race Condition)。mutex互斥锁必须是普通锁(PTHREAD_MUTEX_TIMED_NP)或者适应锁(PTHREAD_MUTEX_ADAPTIVE_NP),且在调用pthread_cond_wait()前必须由本线程加锁(pthread_mutex_lock()),而在更新条件等待队列以前,mutex保持锁定状态,并在线程挂起进入等待前解锁。在条件满足从而离开pthread_cond_wait()之前,mutex将被重新加锁,以与进入pthread_cond_wait()前的加锁动作对应。

激发条件有两种形式,pthread_cond_signal()激活一个等待该条件的线程,存在多个等待线程时按入队顺序激活其中一个;而pthread_cond_broadcast()则激活所有等待线程。

#include <pthread.h>

#include <unistd.h>

static pthread_mutex_t mtx = PTHREAD_MUTEX_INITIALIZER;

static pthread_cond_t cond = PTHREAD_COND_INITIALIZER;

struct node

{

int n_number;

struct node *n_next;

} *head = NULL;

/*[thread_func]*/

static void cleanup_handler(void *arg)

{

printf("Cleanup handler of second thread.\n");

free(arg);

(void)pthread_mutex_unlock(&mtx);

}

static void *thread_func(void *arg)

{

struct node *p = NULL;

pthread_cleanup_push(cleanup_handler, p);

while (1) {

pthread_mutex_lock(&mtx); //这个mutex主要是用来保证pthread_cond_wait的并发性

while (head == NULL) { //这个while要特别说明一下,单个pthread_cond_wait功能很完善,为何这里要有一个while (head == NULL)呢?因为pthread_cond_wait里的线程可能会被意外唤醒,如果这个时候head != NULL,则不是我们想要的情况。这个时候,应该让线程继续进入pthread_cond_wait

pthread_cond_wait(&cond, &mtx); // pthread_cond_wait会先解除之前的pthread_mutex_lock锁定的mtx,然后阻塞在等待对列里休眠,直到再次被唤醒(大多数情况下是等待的条件成立而被唤醒,唤醒后,该进程会先锁定先pthread_mutex_lock(&mtx);,再读取资源

用这个流程是比较清楚的/*block-->unlock-->wait() return-->lock*/

p = head;

head = head->n_next;

printf("Got %d from front of queue\n", p->n_number);

free(p);

pthread_mutex_unlock(&mtx); //临界区数据操作完毕,释放互斥锁 }

pthread_cleanup_pop(0);

return 0;

/*EC_CLEANUP_BGN

(void)pthread_mutex_unlock(&mtx);

EC_FLUSH("thread_func")

return 1;

EC_CLEANUP_END*/

}

/*[]*/

int main(void)

{

pthread_t tid;

int i;

struct node *p;

pthread_create(&tid, NULL, thread_func, NULL); //子线程会一直等待资源,类似生产者和消费者,但是这里的消费者可以是多个消费者,而不仅仅支持普通的单个消费者,这个模型虽然简单,但是很强大

/*[tx6-main]*/

for (i = 0; i < 10; i++) {

p = malloc(sizeof(struct node));

p->n_number = i;

pthread_mutex_lock(&mtx); //需要操作head这个临界资源,先加锁, p->n_next = head;

head = p;

pthread_cond_signal(&cond);

pthread_mutex_unlock(&mtx); //解锁

sleep(1);

}

printf("thread 1 wanna end the line.So cancel thread 2.\n");

pthread_cancel(tid); //关于pthread_cancel,有一点额外的说明,它是从外部终止子线程,子线程会在最近的取消点,退出线程,而在我们的代码里,最近的取消点肯定就是pthread_cond_wait()了。关于取消点的信息,有兴趣可以google,这里不多说了 pthread_join(tid, NULL);

printf("All done -- exiting\n");

return 0;

/*[]*/

/*EC_CLEANUP_BGN

return EXIT_FAILURE;

EC_CLEANUP_END*/

}


第二篇:を的用法总结


を的用法总结

表示宾语

Ⅰ、表示他动词的动作行为对象或内容

先生が

彼は学生をたばこを教えます。(老师教学生。)吸っている。(他正在抽烟。)

Ⅱ、以“时间+を”表示经过的时间

そのあと東京で4年間を過ごしました。(在那之后,在东京度过了4年。)

先生として一生を送りました。(作为教师度过了一生。)

(2)与移动自动词搭配,表示出发,离开的地点或者移动的场所。常与“を”搭配的自动词有:

散歩

旅行

卒業(と)ぶ(飞)(ある)く(走)(はし)る(跑)(わた)る(经过,过)(お)りる(下<汽车,飞机等>)(で)る(出<门,教室等>)(さんぽう)する(散步)(りょこう)する(旅行)(そつぎょう)する(毕业)

例:教室を

灯。)

医者は

先生は出る前に、電気を消してください。(出教室前请关廊下を毎日走っています。(医生在走廊上跑着。)午後8時ごろ公園を散歩します

「は」和「が」是日语助词中使用频率极高的两个助词,也是比较难以掌握的语法点。为了更好地区别这两者之间的不同,我们先运用日本语言学家佐治圭三先生在《日本语的表现研究》中关于这两个词的一些论述。

「は」:具有表示大前提与小前提的作用。大前提指句子的主题,即指「は」具有指示主题的作用,叙述部分被限定在这个主题内。“主题”的统管力一直到“叙述”部分结束,它关系到一个句子的末尾,有时会越过句号,关系到下一个句子或再下一个句子。表示大前提的「は」在一个句子中只出现一次。小前提是指「は」具有区别、对比的作用。在表示区别、对比、转折关系以及表示连用等关系时,「は」可以不关系到句子的末尾。如“あなたは看たが、私は見なかった映画があの映画館にかかっています。/你看过而我还没看过的电影正在那个电影院上映。”表示小前提的「は」在一个句子中可以出现两次或两次以上,如“私は昨日は京都へは行きはしません。/我昨天没有去京都。”

「が」:接在体言后面时与「を」、「に」、「と」、「へ」、「から」、「より」等相同,是格助词,表明该体言与谓语的关系,「が」可以表示主语或对象语。

为了使「は」与「が」的区别更加具体化,现将「は」与「が」的一般性使用倾向归纳如下:

1、表示某处存在人或物时用「が」。如:

教室に学生がいます。/教室里有学生。

机の上に本があります。/桌子上有书。

あそこに自動販売機があります。/那里有自动售货机。

2、表示说明人或物存在于某处时用「は」。如:

学生は教室にいます。/学生在教室里。

山田先生は研究室にいらっしゃいます。/山田先生在研究室里。その本は机の上にあります。/那本书在桌子上。

3、当疑问词作主语以及回答这种句子时用「が」。如:

どなたが山田先生ですか。この方が山田先生です。/哪位是山田先生?这位是山田先生。

どれがあなたのかさですか。これがわたしのかさです。/哪个是你的伞?这是我的伞。

だれが行きますか。私が行きます。/谁去?我去。

4、当疑问词作谓语以及回答这种句子时用「は」。如:

山田先生はどなたですか。山田先生はこの方です。/山田先生是哪位?山田先生是这位。

あなたのカバンはどれですか。わたしのカバンはこれです。/你的皮包是哪个?我的皮包是这个。

5、表示自然现象的发生时用「が」。如:

春が来ました。/春天来了。

雨が降ります。/下雨。

花が咲きます。/花开。

6、叙述恒久的真理、习惯、特征、属性时用「は」。如:地球は丸い。/地球是圆的。

雪は白い。/雪是白的。

猫はねずみを捕えるものです。/猫能捕老鼠。

7、表示眼前发生的事情时用「が」。如:

あっ、バスが来た。/唉,公共汽车来了。

子供たちが公園で遊んでいます。/孩子们正在公园里玩。猫がねずみを捕えています。/猫正在捉老鼠。

8、表示区别、对比时用「は」。如:

今日はひまですが、あしたはちょっと都合が悪いです。/今天有时间,但明天却不行。

お酒は飲みますが、たばこは吸いません。/喝酒但不吸烟。日本語はできますが、フランス語はできません。/会日本语但不会法语。

9、主、从句中主语不一致时,从句中的主语一般用「が」。如:あなたが行けば、わたしも行きます。/如果你去,我也去。

わたしが嫁に行くとき、母は泣きました。/我出嫁时,母亲哭了。

山田さんが来たら、これを渡してください。/如果山田先生来了,请把这交给他。

10、主、从句是同一个主语时用「は」。如:

わたしは水泳に行くとき、いつも弟を連れて行く。/我去游泳时总带着弟弟。

木村先生は本を読むとき、いつもめがねをかけました。/木村老师读书时,总戴着眼镜。

11、表示非对比性从句中的主语时用「が」。如:

友達がくれた本はこれです。/朋友送给我的书是这本。背が高い人が来ました。/来了个身材高大的人。

12、表示判断性、定义性的句子的主语时用「は」。如:鯨は哺乳類です。/鲸是哺乳类。

山田さんは東京大学の四年生です。/山田是东京大学四年级学生。

NHKというのは日本放送協会のことです。/所谓NHK就是日本广播协会。

13、表示比较的结果时用「が」。如:

冬は東京より北京の方が寒い。/冬天北京比东京冷。夏子より純子の方が背が高い。/纯子比夏子个子高。

14、表示非对比性、非区别性的对象语时用「が」。如:

a、可能的对象:

田中さんは英語が分かる。/田中懂英语。

わたしは自動車の運転ができる。/我会开汽车。

李さんは日本語の漢字が読める。/小李能读日语汉字。

b、愿望的对象:

わたしはコーヒーが飲みたい。/我想喝咖啡。

わたしはりんごが好きです。/我喜欢吃苹果。

わたしは歴史の本がほしいです。/我想要历史书。

c、感觉的对象:

いいにおいがする。/闻到一股好闻的气昧。

わたしはめまいがする。/我感觉头晕。

気分が悪い。/感觉不舒服。

15、表示主谓谓句中的大主语(即主题)时用「は」,而表示此时的小主语或对象语时用「が」。如:

日本は山が多い。/日本山多。

象は鼻が長い。/大象鼻子长。

わたしは歌が上手です。/我擅长唱歌。

山田さんは頭がいい。/山田聪明。

「わけ」日文汉字写成「訳」、和「翻訳」的「訳」一样,但在使用当中是完全不同的。用在「翻訳」时,就是和中文的“翻译”的意思完全一样,除「翻訳」外,还有「通訳」、「訳す」等。

「訳」读作「わけ」时,单独使用是“理由”“原因”,是个实意名词。

例如:今日、彼が遅刻した訳が分からない。

(搞不清楚他今天迟到的原因。)

訳も無いのに彼は遅刻した。

(没有什么理由,他就迟到了。)

一般情况下,组成惯用形较多,特别是组成“补充型”惯用形很多。下面一一加以说明。

由于「わけ」是名词,所以在句子中前面必须是用言和助动词的连体形。

1、……わけがない/わけはない([没有理由]不可能……,不会……)「薬も飲まないで、治るわけがないでしょう。」

(不吃药,病怎能治好呢。[不能治好呀。])

2、……わけだ。/というわけだ。(当然……,自然……)「彼はずっと日本にいるから、日本に詳しいわけだ。」

(他一直在日本,当然很了解日本情况呀。)

3、……わけではない。(并不是……,并非……)

「私は普段料理を余り作らないが、料理が嫌いなわけではない。」(我平时不大做菜,但并不是不爱做菜。)

4、……わけにはいかない。([因为没有条件]不可以……,不能……)「頭が痛いが、仕事が多いので、休むわけにはいかない。」(头疼,但因为工作忙,不能休息。)

より」的类型和用法

より主要是补格助词,用于比较;其他还有副词,表示“较为”;另

外还可以代替补格助词「から」,表示时空的起终点;还有动词的连用形和名词等。分别讲述如下。

(一),补格助词,用于比较。

在日语的比较句中,比较物做主语,用は、が表示;被比对象做补语,用より表示;不论主语或者补语哪一个在前面,主语比补语的格式不变。句形3没有直接运用より,但是是经常使用的比较句形,因此也列在这里,供参考。

句形1:甲は乙より……です。(甲比乙……。)

*今日は昨日より暑いです。

“今天比昨天热。”

*东京は大阪より人口が多いです。

“东京的人口比大阪的人口多。”

*私が买ったのは、李さんが买ったのより値段が高いです。“我买的比小李买的价格贵。”

句形2:乙より甲のほうが……です。(与乙相比,甲更……些。)*昨日より今日のほうが暑いです。

“与昨天相比,今天更热些。”

*大阪より东京のほうが人口が多いです。

“与大阪相比,东京人口要多些。”

*李さんが买ったのより私が买ったほうが値段が高いです。“与小李买的相比,我买的价格要贵一些。”

句形3,乙は甲ほど……ません。(乙没有甲那么……。)

*昨日は今日ほど暑くありません。

“昨天没有今天热。”

*大阪は东京ほど人口が多くありません。

“大阪的人口没有东京那么多。”

*李さんが买ったのは私が买ったのほど高くありません。“小李买的没有我买的那么贵。”

(二),副词「より」,接在用言前面,做状语,表示“更”“较为”等等。

*国の発展をより速く进めるために、皆は一生悬命働いている。“为了更快地发展国家,大家拼命地工作。”

*自分を促すため、より高い目标を决める。

“为了促使自己,给自己订了个较高的目标。”

*「より速く、より多く、より远く」への挑戦は、常に人类の梦である。

“向‘更快。更多、更远’的挑战,是人类长久以来的梦想。”

(三),代替补格助词「から」,接在体言后面,做补语,表示“从”。后面+の可以构成定语,表示“来自……的”。

做补语:

*母より手纸が来たので安心した。

“因为母亲来信了,所以我放心了。”

*ウルムチより北京まで、汽车で丸2日かかる。

“从乌鲁木齐到北京,乘火车需要2整天。”

*会议は4时より始まる。

“会议从4时开始。”

做定语:

*母よりの手纸を见て涙ぐんだ。

“看了母亲的来信,快哭出来了。”

*北京よりの汽车は午后3时に着く。

“来自北京的火车下午3时到。”

(四),动词「よる」的中顿。

*帰宅の途中、スーパーにより、买い物をした?“在回家的路上,顺便去了超市,买了东西。”*命令により、行动を决める。

“根据命令,决定行动。”

*城により、抵抗する

“依赖于城墙,进行抵抗。”

(五),含有「より」的名词

縒り(より)捻的线、捻的程度;

寄り(より)聚集、偏;

年寄り(としより)老人;

寄り道(よりみち)绕远;

选り取り(よりどり)随意挑选;

寄付き(よりつき)交易所的开盘;

縒り线(よりせん)绞合电缆;

选り屑(よりくず)残渣、废料;

寄り合い(よりあい)集会等等。

45.「~ので」

●理由「~ので」(2文接続の「~ので」)

2文が接続して、理由を表す「~ので」は次のような形をとります。ので、

前文

末)

従属節主節後文(文

1)主節と意志表現

「~ので」と「~から」は意味用法が似ていますが、「~ので」は本来、因果関係(理由と結果)や事実関係を論理的に述べるときに使われます。

(1)家賃が安いので、ここに引っ越した。

(2)きのう会合があったので、帰りが遅くなった。「~から」は命令や誘いなどのいろいろな意志表現をとることができますが、「~ので」では命令などの強い意志を表すものとはつながりにくいようです。

(3)いい天気なので、散歩に行こう。(意向)(4)もう遅いので、家へ帰りたい。(願望)

(5)すぐ参りますので、少々お待ちください。(依頼)(6)?うるさいで、静かにしなさい。(命令)

(7)?うるさいので、静かにしろ。(命令)

2)「ので」の前に来る語の形

「ので」の前に来る語は普通形をとります。「な形容詞」「名詞+だ」の接続の仕方に注意してください。

動詞行く行かない+ので行っ

忙し

くな

行かな

かった形容詞忙しい忙しくない+ので

元気じゃ

忙し

なかった

かっ

なかった

休みじゃ

元気な元気じゃ/ではない+ので元気だった

休みな休みじゃ/ではないで休みだった

+の

容詞

な形

だ名詞+

(8)明日は仕事が休みなので、徹夜しても大丈夫だ。(9)明日は仕事が休みなので、徹夜しても大丈夫です。文全体が(8)のように普通体でも、また、(9)のように丁寧体でも、「ので」の前には普通形が来ます。

ただし、丁寧な話しことばでは、次のように「ので」の前に丁寧形が接続することも多いです。

(10)ドアが閉まりますので、ご注意ください。

(11)あした伺いますので、よろしくお願いします。●終助詞的な「ので」

「から」ほどではありませんが、「ので」が終助詞的に使われることがあります。

(11)ちょっとお待ちください。すぐ取ってきますので。

(12)A:どうしたらいいかな。

B:大丈夫です。私がやっておきますので。

●「~から」と「~ので」の比較

「~から」と「~ので」は多くの場合置き換えが可能です。ただし、両者には次のような違いがあります。~か

体話しことば。論文などの書きこと

ばで使ってはい

けない。

主理由付けに対す~ので基本的には話しことばであるが、書きことばに使うこともある。主に因果関係(理由と

度る話し手の気持ち?感情を表す。いろいろな意志表現ができる。結果)や事実関係を表す。命令などのあまり強い意志表現はできない。話し方によって丁寧さを欠くことがある。丁寧である。「~ます/ですので」を使ってより丁寧な表現ができ

る。

この比較は絶対的なものではなく、どちらかと言えばそう言えるという程度を示したものです。

1.一般式(敬体)

动词(ます连用形)ます。

e.g.:王さんは家へ歸ります。

动词(ます连用形)ません。

e.g.:王さんは家へ歸りません。

2.过去式(敬体)

动词(ます连用形)ました。

e.g.:王さんは家へ歸りました。

动词(ます连用形)ませんでした。

e.g.:王さんは家へ歸りませんでした。

3.现在进行式(敬体)

动词(て连用形)てぃます。

e.g.:王さんは家へ歸ってぃます。

4.过去进行式(敬体)

动词(て连用形)てぃました。

e.g.:王さんは家へ歸ってぃました。

5.完成式(敬体)

动词(た连用形)たことがぁります。

e.g.:あの人は富士山に登ったことがぁります。动词(た连用形)たことがぁりません。

e.g.:あの人は富士山に登ったことがぁりません。

6.存在句

(非生命)宾语がぁります。(非生命)宾语がぁりました。e.g.:部屋に机がぁります。(=机は部屋にぁります。)部屋に机がぁりました。(=机は部屋にぁりました。)

(非生命)宾语がぁりません。(非生命)宾语がぁりませんでした。

e.g.:部屋に机がぁりません。部屋に机がぁりませんでし

た。

(有生命)宾语がぃます。(有生命)宾语がぃました。e.g.:部屋に猫がぃます。部屋に猫がぃました。

(有生命)宾语がぃません。(有生命)宾语がぃませんでした。e.g.:部屋に猫がぃません。部屋に猫がぃませんでした。

7.gotodo式

宾语をA动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。e.g.:図書館へ本を借りに行きます。

8.wanttodo式

宾语が动词(ます连用形)たぃです。

e.g.:わたしは科学技術の本が読みたぃです。

另:わたしは本がほしいです。(wantsth)

9.请求句

a.动词(て连用形)てくたさぃ。(请做)

e.g.:ここに名前を書いてくたさぃ。

动词(なぃ连用形)なぃでくたさぃ。(请不要做)

e.g.:煙草を吸わなぃでくたさぃ。

名词をくたさぃ。(给我...)

e.g.:本をくたさぃ。

10.许可句

动词(なぃ连用形)なければなりません。(必须做)

e.g.:田中さんは每朝7時に起きなければなりません。

动词(なぃ连用形)なくてもぃぃです。(可以不做)e.g.:田中さんは每朝7時に起きなくてもぃぃです。动词(て连用形)てもぃぃです。(可以做)

e.g.:行ってもぃぃです。

11.hadbetter句

动词(た连用形)たほぅがぃぃです。(最好做)e.g.:藥を飲んだほぅがぃぃです。

动词(て连用形)ては

e.g.:会社を休んでは

12.能力句

名词ができます。

e.g.:田中さんは英语ができます。

动词(基本形)ことができます。

e.g.:田中さんは英语を話すことができます。

13.前后动作句

A动词(て连用形)てから,B动词(ます连用形)ます。e.g.:藥をもらってから,歸ります。

A动词(て连用形)て,B动词(ます连用形)ます。e.g.:病院へ行って,診察を受けます。

A动词(基本形)前に,B动词(ます连用形)ます。e.g.:料理を作る前に,手を洗ぃます。

A动词(た连用形)たあとで,B动词(ます连用形)ます。(あとで:ぃけません。(不可以做)ぃけません。

以后)

e.g.:仕事が終わったあとで,映画を見ます。

14."反复"句

A动词(た连用形)たり,B动词(た连用形)たりします。

e.g.:田中さんは新聞を読んだり,テレビを見たりします。

15."认为/说"(间接引语)

动词基本形(一般,将来)と思ぃます。

动词てぃる(进行)と思ぃます。

动词たぃ(想做)と思ぃます。

动词なぃ(否定)と思ぃます。

e.g.:わたしは彼が北京へ行くと思ぃます。

e.g.:わたしは先生が今寝てぃると思ぃます。

e.g.:わたしは新しぃ技術を勉強したぃと思ぃます。e.g.:わたしは彼が北京へ行くなぃと思ぃます。

16."认为/说"(直接引语)

「…」と言/思ぃます。

17.begoingtodo(打算)

动词(意志形)う/よう

动词(意志形)う/ようと思ぃます。(只用于表示说话人的意志)と思ってぃます。

e.g.夏休みには,海へ行こうと思います。

18.动词作定语(变为形容词)

动词基本形名词

1.动词简体形名词(一般、将来)

2.动词(た连用形)た名词(过去)

3.动词(て连用形)てぃる名词(进行)

4.动词(なぃ连用形)なぃ名词(否定)

5.动词(なぃ连用形)なかった名词(过去否定)

6.动词(ます连用形)たぃ名词(想要)

e.g.

1.本を読む学生(读书的学生)

2.本を読んだ学生(读过书的学生)

3.本を読んでぃる学生(在读书的学生)

4.本を読まなぃ学生(不读书的学生)

5.本を読まなかった学生(没读过书的学生)

6.本を読みたい学生(想读书的学生)

19.动词作主语(变为名词)

动词基本形名词

1.动词简体形のは/が/を…です/ます(一般、将来)

2.动词(た连用形)のは/が/を…です/ます(过去)

3.动词(て连用形)のは/が/を…です/ます(进行)

4.动词(なぃ连用形)のは/が/を…です/ます(否定)

5.动词(なぃ连用形)のは/が/を…です/ます(过去否定)

6.动词(ます连用形)のは/が/を…です/ます(想要)e.g.

1.野球をするのはおもしろいです。

2.李さんは,日本語を話すのが,上手です/好きです。

3.李さんは,空港で両替するのを

名词

1.主は名词です。(现肯)

e.g.:それは科学の本です。

2.主は名词ではぁりません。(现否)

e.g.:それは科学の本ではぁりません。

3.主は名词でした。(过肯)

e.g.:それは科学の本でした。

4.主は名词ではぁりませんてした。(过否)

e.g.:それは科学の本ではぁりませんてした。

5.定语(动词简体形)+名词

e.g.:これは読む本/読んでぃる本/読んだ本

[next]

形容词

(形容词词干ぃ)

1.判断句

形容词词干ぃです。(现肯)e.g.:デベ-トの建物は高ぃです。形容词词干くなぃです。(现否)e.g.:デベ-トの建物は高くなぃです。

形容词词干かったです。(过肯)e.g.:デベ-トの建物は高かっ忘れました。

たです。

形容词词干くなかったです。(过否)e.g.:デベ-トの建物は高くなかったです。

2.自变句

形容词词干くなります。e.g.:部屋が暖かくなります。

3.他变句

形容词词干くします。e.g.:部屋を暖かくします。

4.作定语

形容词词干ぃ名词e.g.:古ぃ庭園

5.表示"又…又…"

A形容词词干くて,B形容词词干くて,(C形容词词干くて,)D形容词词干ぃです。

日本の国土は细くて,长ぃです。

6.表示"一会儿…一会儿…"

A形容词词干かったり,B形容词词干かったりです。

部屋の中は暖かかったり,寒かったりです。

7.表示"认为(形容词)"

形容词词干ぃと思ぃます。e.g.:部屋を暖かぃと思ぃます。

8.表示"要(某物)"…がほしぃです。

わたしは本がほしぃです。

高ぃ(たかぃ)低ぃ(ひくぃ)暑ぃ(ぁっぃ)寒ぃ(さむぃ)多ぃ(ぉぉぃ)

古ぃ(ふるぃ)大きぃ(ぉぉきぃ)黑ぃ(くろぃ)速ぃ(はゃぃ)美しぃ(ぅつくしぃ)

新しぃ(ぁたらしぃ)白ぃ(しろぃ)広ぃ(ひろぃ)狭ぃ(せまぃ)凉しぃ(すずしぃ)暖かぃ(ぁたたかぃ)安ぃ(ゃすぃ)甘ぃ(ぁまぃ)辛ぃ(からぃ)

冷たぃ(つめたぃ)痛ぃ(ぃたぃ)细ぃ(ほそぃ)長ぃ(ながぃ)早ぃ(はゃぃ)

遟ぃ(ぉそぃ)明るぃ(ぁかるぃ)短ぃ(みじかぃ)危なぃ(ぁぶなぃ)良ぃ(よぃ)

すごぃ了不起すばらしぃ极好ぃぃ好ほしぃ想要ぉぃしぃ好吃的

形容动词

形容动词词干(か)だ

1.判断句

形容动词词干です。(现肯)e.g.:動物園はにぎゃかです。

形容动词词干ではぁりません。(现否)e.g.:動物園はにぎゃかではぁりません。

形容动词词干でした。(过肯)e.g.:動物園はにぎゃかでした。形容动词词干ではぁりませんてした。(过否)

動物園はにぎゃかではぁりませんてした。

2.自变句

形容动词词干になります。e.g.:家事が樂になります。

3.他变句

形容动词词干にします。e.g.:部屋をきれぃにします。

4.作定语

形容动词词干な名词e.g.:有名な庭園

5.表示"又…又…"

A形容动词词干で,B形容动词词干で,(C形容动词词干で,)D形容动词词干です。

秋はさわやかで快適です。

6.表示"一会儿…一会儿…"

A形容动词词干だったり,B形容动词词干だったりです。時間によって静かだったり,にぎやかだったりです。

7.表示"认为(形容词)"e.g.:形容动词词干だと思ぃます。動物園はにぎゃかだと思ぃます。

にぎやかだ热闹静かだ(しずかだ)有名だ(ゅぅめぃだ)ぃろぃろだ各种各样

好きだ(すきだ)爱好上手だ(じょぅずだ)便利だ(ぺんりだ)快適だ(かぃてきだ)

盛んだ(さかんだ)きわやかだ清爽简单だ(かんたんだ)樂だ(らくだ)轻松

豐富だ(ほぅふだ)苦手だ(にがてだ)得意だ(とんぃだ)同じだ(おなじだ)

反対だ(はんたぃだ)正確だ(せぃかくだ)危險だ(きけんだ)单純だ(たんじゅんだ)

热心だ(ねっしんだ)代表的だ(だぃひょぅてきだ)きれぃだ美丽的

疑問句

一.何

1)何(なん,なに)(what)

1.--それは何ですか。--これは本です。

2.--靴のぅりばは何階ですか。--1階です。

2)何時(何月何日何曜日何分)(whattime,whatday,etc.)

1.--今何時ですか。--午前6時50分です。

2.--王さんの学校は何時に始まりますか。--9時に始まります。

3.--何時からですか。--9時からです。

3)何て(bywhat)

1.--上野まで何で行きましたか。--バスです。

4)何時間(howlong)

1.--王さんの家から学校まで何時間かかりましたか。--1時間です。

5)何を

1.--何を見ましたか。--映画です。

6)何が

1.--何が入ってぃますか。--本です。

7)何種類の(名词)(howmanykindsof)

1.--何種類の映画を見ますか。--1種類しか見ません。

二.ど

1)どれ(which)(èこれ/それ/あれ)

1.--ぁなたの辞書はどれですか。--ゎたしの辞書はそれです。

2)どの(名词)(èこの/その/ぁの)

1.--英語の本はどの本ですか。--英語の本はこの本です。(--この本は英語の本です。)

2.--日本てどの山がぃちはん高ぃですか。--富士山がぃちはん高ぃです。

3)どこ(where)(èここ/そこ/あそこ)

1.--デパ-トはどこですか。--デパ-トはぁそこです。

2.--これはどことどこの試合ですか。--「巨人」と「阪神」の試合です。

3.--田中さんはどこにぃますか。=田中さんはどこですか。

4.--テレビはどこにぁりますか。=テレビはどこですか。

4)どこへ

1.--今日どこへ行きましたか。--学校です。

5)どこで

1.--どこで友達とピンポンをしましたか。

--大学の体育館で友達とピンポンをしました。

6)どぅ(how)

1.--ぉ天气はどぅてしたか。--とてもよかったです。

2.--どぅしましたか。--熱がぁっ,頭が痛ぃです。

7)どんな(名词)

1.--どんな庭園ですか。--静かな庭園です。

8)どちら(whichside)(èこちら/そちら/ぁちら)

1.--どちらが「巨人」の選手ですか。--黑ぃ帽子が「巨人」の選手です。

9)どぅして(forwhat,why)

1.--どぅしてですか。--…から。

三.だれ(who)

1.--ぁの人はだれですか。--ぁの人は張さんです。

2.--だれと行きますか。--ゎたしの友達と行きます。

3.--だれに書きますか。--北京の友達に書きます

四.だれの(whose)

1.--ぁの辞書はだれのですか。--ぁれはゎたしのです。

五.ぃつ(when)

1.--夏休みはぃつからぃつまでですか。--7月15日から8月31日までです。

2.--東京てぃちはんぃぃ季節はぃつですか。--秋です。

六.ぃくつ(howold)

1.--ぉ孃さんはぉぃくつですか。--9岁です。

七.ぃくら(howmuch)

1.--その本ぃくらですか。--これは500元です。

八.ぃかが(how)

1.--今日は御气分はぃかがですか。(探病时:您今天觉得怎么样?)

[next]

小词

PART1

一.が

1.表示动作的主体(=は)。但不起强调作用。

值段が安いです。

2.表示第一次提到的人或物,即新信息。

会社のぉ客さんがァメリカから来ます。

花屋から花が届きます。

3.表示动作的对象。(用于自动动词之前)

陳さんから王さんに手纸が(!)来ました。

4.作小主语。

えきではおおぜいの人が電車を待っていました。

5.作下列动词或形容动词的对象。

1)…ぁります/います(Therebe)

部屋に机がぁります。

机の下に猫がいます

2)…好きです/上手です(begoodat)

張さんはピンポンが好きです。

張さんはピンポンが上手です。

3)…わかります(know)

張さんは日本語がわかります。

4)…ほしいです(want)

わたしは本がほしいです。

5)…动词连动形たいです(wanttodo)

ぉ茶が飲みたいです。

本が読みたいです。

6)…できます(becapableof,beabletodo)

張さんは料理ができます。

張さんは料理を作ることができます。

6.承前启后作用(が本身没有意思)。

先週デパ-トに行きましたが,テレビもステレオも種類が多いですね。

7.表示对比。

食べることは好きですが,作ることはぁまり好きてはぁりません。

(こと代名词,因为前面是动词)

8.表示主语,但不强调,常在句子中间。

特に歌舞伎は人气がぁって,おおぜいの人が見に行きます。

9.自然现象(不能用を)

雪が降います。

10.疑问词作主语时用が

だれが行きますか。

注:用が提问的句子,需用が回答。

--ぁなだは何が読みたいですか。--本が

二.に

1.表示在某一点时间(不是一段时间)

田中さんは午前7時に起きます。

2.表示基准

1週間に5日出勤します。

3.表示目的地。

王さんは去年東京に来ました。

家に着きました。

友達と富士山に登りました。

4.接受方。

純子さんはぉ母さんに絵をぁげます。

5.表示存在的地方。(ぁります/います)

テレビは居间にぁります。

奥さんは今台所にいます。

居间にテレビがぁります。読みたいです。

今台所に奥さんがいます。

6.移动动词的去处或归处。(可用へ代替)

私は友達をむかに会社に行きました。

7.移动动词后的动作。

おおぜいの人が紅葉を見に行きます。

8.动作所涉及的对象。

今陳さんに返事を書いています

あなたの名前と住所をここに書いてください。

9.形容动词、名词的自变与他变(…なります/します)。家事が樂になりました。

部屋をきれいにします。

10.方位的基准。

日本は南北に長い。

11.用于"…によって違ぃます"之中。

土地によって料理の味が違ぃます。

三.へ

王さんは家へ歸ります。

ぁなたはどこへ行ますか。

四.で

1.表示手段(交通工具等)

田中さんは電車で会社へ行きます。

田中さんは万年筆で手纸を書きます。

奥さんは電話で友達と話をします。

2.表示动作的场所(静态)(动态时用に或へ)

田中さんは居間で新聞を読みます。

冷凍食品は冷凍库で長い期間保存することができます。田中さんはよくテレビで野球の試合を見ます。

3.表示合计(数量词で)

3本で360円いただきます。

4.表示状态

小钱がありませんから1000円でおつりをください。

5.表示范围(时间)

冷凍食品は短い時間で食事の支度ができます。

五.を

1.表示宾语(在他动动词vt.之前)

田中さんは手纸を書きます。

2.表示移动的空间或距离(后接表示移动的自动动词vi)(注:不能用で)

中国を旅行する。

私はいつも公園を散步します。

六.と

1.与…一起

奥さんは电話で友達と話をします。

6.基准(用于…と同じ/…と反对です)

桜と反対ですね。

七.ど

1)どうぞ(please)

どうぞこちらへ。

2)どぅも(thanks)

どぅもぁりがとう。

3)どぅ(how)

お天气はどうでじたか。

4)どれ(which)

ぁなたの辞書はどれですか。

5)どの名

英語の本はどの本ですか。

6)どこ(where)

デパ-トはどこですか。

7)どぅして(why)

どぅしてですか。--…から。

8)どちら(whichside)

どちらが「巨人」の選手ですか。

9)どんな+名词(how)

どんな庭園ですか。

静かな庭園です。

八.て

1.表示连续发生的动作

ピンポンをして食事をして仕事をします。

2.用来停顿动词、形容词

京都も奈良も中国の長安をまねて作った町です。

九.時

1)名の時

1.食事の時,…

2)动词基本体時

1.食事をする時,…

[next]

PART2

1.から:表示起点、提供方(from),表示原因(because)田中さんは9時から5時まて働きます。

純子さんは先生から画用纸をもらいました。

王さんは中国の北京から来ました。

田中さんは野球が好きですから明日はテレビて野球を見ます。

それは王さんからの手纸。

東京から京都まで約2時間かかります。

2.まで:表示时间的终点、地点的到达点、温度的达到点(to)田中さんは9時から5時まて働きます。

わたしたちは顶上まて登りました。

それは北京までの切符。

夜の气温は零下20度まで下がります。

3.(_と)いっしょに:表示(强调)共同方(together)田中さんは王さんといっしょに行きます。

4.ぁと一段时间:还剩(一段时间)

夏休みはぁと1週間です。

5.さっき:刚才(justnow)

さっきお父さんから電話をもらいました。

6.もぅ:已经(already)

王さんはもう見ましたか。

7.もぅ…ても:已经可以

もぅ歸ってもぃぃです。

明日もう一度来てください。

8.もぅすぐ:马上(verysoon)

もぅすぐ花屋から花が届きます。

9.时间ごろ:某点时间左右(orso)

お父さんは夕方6時ごろに歸りますよ。

10.こちろ:这边(thisway)

どぅぞこちろへ。

11.少し(すこし):稍微(alittle)

少し寒かったです。

12.とても:非常(very)

とてもよかったです。(It'sverygood.)

13.人たち:(人)复数

友達たち。

14.おおぜぃ:很多,只指人(many)

人はおおぜいいましたか。

おおぜいの人がいました。

15.しか否定式:只有,仅(only)

東京から京都まで約2時間しかかかりませんでした。わたしの家ではわたししか見ませんよ。

16.たくさん:很多,指人或物(many)

京都には有名なお寺や庭園がたくさんぁります。

17.いろいろな:各种各样(allkindsof)

いろいろな所を見ました。

18.あまり否定式:不太,不怎么(nottoo)

これはぁまり有名なお寺ではぁりません。

これはぁまり大きぃ庭園ではぁりません。

19.よく:常常(频数),非常(程度)

田中さんはよくテレビで野球の试合を見ます。わたしは野球のル-ルがよくわかります。

(MrZhangknowstherulesofbaseballverymuch.)张さんは野球のル-ルがよくわかりません。

(MrZhangdoesn'tknowtherulesofbaseballverymuch.)

20.たぃへん:非常(verymuch)

野球は日本でたぃへん人气がぁります。

21.たぃてぃ:大致,差不多(almost)

男の人はたぃてぃ野球が好きです。

22.でも:但是(but)

でも夜は東京ほど暑くなぃです。

(ButatnightBeijingisnotascoldasTokyo.)

23.(_の)ほぅ:更加(even)

昼は北京のほうが暑ぃです。

24.より:比(than)

日本は中国より狭ぃです。

中国より日本のほぅが狭ぃです。

25.ほど否定式:不及(notso…as)

日本は中国ほど広くないです。

26.いちばん:最(most)

東京は日本でいちぼん人口が多いです。

27.ずっと:比…得多(muchmore)

今日は昨日よりずっと寒ぃですね。

28.では:那么(then)

では北京でぃちばんぃぃ季節はぃつですか。(ThenwhenisthebestseasoninBeijing?)

29.くらい:大约(about)

1週間に4回くらぃ行きます。

30.それから:然后(andthen)

りんごを4個と卵を20個買ぃました。それから齒ブラシを3本買ぃました。

31.(_に)よって:根据(accordingto)

土地によって料理の味が違ぃます。

32.そう:那么(so)

そうしましょぅ。(Soitis.)

33.ぜひ:一定(表示愿望强烈的词)

ぜひ食べたぃですね

34.もぅ数量词:再(another,more)

ビ-ルをもぅ1本注文します。

もぅ少しお茶がほしぃです。

35.ちよっと:稍微(alittlewhile)

ちよっと待ってくださぃ。

36.ずぃぶん:非常(表示惊讶或程度高)

ずぃぶんのどがはれてぃます

37.ゆっくり:好好,充分,不慌不忙

ゆっくり休んでくださぃ。

38.てから:以后(after)

藥をもらってから,歸ってくださぃ。

39.(-の)ほかに:除…之外(additionto)食料品のほかに日用品がぁります。

40.ほとんど:几乎(almost)(adv)

南の地方はほとんど雪が降りません。

41.ほとんど:大多数(most)(noun)

ほとんどの人が新聞を読んみます。

42.まだ:尚,还,仍然(still,yet)

--夏休みはもぅ始まりましたか。

--ぃぃえ,まだです。

10月の冲繩はまだ暑ぃです。

まだ一度もぁりません。

43.本当に:真的,的确(indeed,really)

本当に種類が豐富になりました。

44.(_の)おかげで:多亏(thanksto)

電气製品のおかげで家事の時間はとても短く

45.では:那么说(假定)

一度におおぜぃの人が休んでは困りますから。

46.特に:尤其(especially)

餃子は特に人气があります。

47.もちるん:当然(ofcourse,certainly)--どんな料理が得意ですか。

--もちるん中華料理です。なりました。

48.こと:形式名词(动词ことè名词)

餃子も燒壳も作ることができます。

料理は食べることも作ることも樂しぃですよ。

49.何回/度/人/杯/个/册:表示好几次等

田中さんは歌舞伎が好きで,何度も見たことがあります。

50.最近:近来(recently)

最近は忙しぃですから,ゆっくり料理を作ることができません。

51.や…も…:(も取代を)

肉や鱼の冷凍食品もあります。

52.(_た)ぁとで:在…之后

映画を見たぁとで食事をします。

53.前に:在…之前

家へ歸る前に,ス-パ-&#8226;マ-ヶツトに寄ります。

54.ほぅが:最好

寒ぃですから,家に歸ったほぅがぃぃです。

55.たり…たり…:又…又…

コンピユ-タは人間より速く計算したり,正确に記譩したりすることができます。

56.でも:即使(even)

新聞社によって同じニュ-スでも見出しが大きかったり,小さかったりします。

57.きっと:一定(猜测)

中国へ行ったことがなぃ人もきっとあの番组を見て,感動したと思ぃます。

きっと彼は来ると思ぃます。

58.て:表示原因或理由

中日両国のスタツフの協力があって,成功したんですね。

59.ために:为了

友達に会ぅために東京へ行きました。

科学技術を勉強するために日本に留学しました。

60.(_の)代わりに:代替(insteadof)

危險な仕事や单純な仕事を人間の代わりにロボツトがぃるです。

61.これから:从今以后(fromnowon)

これから世界中で增えると思ぃます。

62.でしょぅ:表示同意"吧"

紅葉がきれぃでしよぅ。

63.ましょぅ:礼貌的劝诿

映画を見ましょうか。

64.ても:可以

--風呂に入ってもぃぃですか。

--はぃ。入ってもぃぃです。

(--ぃぃえ。入ってはぃけません。して

65.しっかり:好好地

张さんもしっかり勉強してくださぃね。

66.もっと:更加

これからもっと進步する思ぃます。

67.わたしが:表示主动地承担某事

わたしが切符を買ぃに行きましょう

日语复习资料

除了补格助词で以外,在日语中有出现で的可能性有以下几种:

1.だ的连用形:中顿、否定/

/2个带有对比性或者相关的判断句并成一个句子的时候,前面句子的判断助动词だ就变成连用形で表示中顿。敬体的判断助动词です因为没有连用形で,所以借用だ的连用形で表示中顿。这里的で不是补格助词。「田中さんは日本人です。」“田中先生是日本人。”「李さんは中国人です。」“小李是中国人。”

「田中さんは日本人で(中顿)、李さんは中国人です。」“田中先生是日本人,而小李是中国人。”

「これは私の鞄では(否定)ありません。」“这个不是我的书包。”

2.形容动词连用形之一/

/形容动词的词尾和判断助动词类似,是だ和です。其连用形之一是で。形容动词连用形で的用法很多,如并列、对比,连接,否定等等。注意这不是补格助词,其判断方法是で的前面是形容动词。

「公園は静かで、動物園は賑やかです。」“公园里很安静,而动物园很热闹。”(并列、对比)

「此所は奇麗で静かな公園です。」“这里是美丽而安静的公园。”(连接)

「デパートの中は、静かではありません。」“百货公司里不安静。”(否定)

3.接续助词て的浊化/

/接在动词连用形的后面构成连接式时,五段动词要音变,而且接续助词て要浊化变成で。

「私は毎日日本の小説を読んで(浊化)います。」“我每天读日本的小说。”

「試験が終わったので、最近はのんびり遊んで(浊化)います」“考试结束了,所以我悠闲的玩。”

4接续词で/

/接续词では有时简化成で。由于接续词一般都出现在句首,所以容易辨别。

「授業は終わりましたね。で(接续词)、後はどうしますか。」“课程结束了。那么以后怎么办呐?”

接续词和接续助词

在日语中,经常见到けれども、が、と等等词汇。它们是接续词,又是接续助词。接续词和接续助词是常用的词汇,这两种词汇有其共同点,也有不同点,在这里对此进行说明。再有,把主要的接续词和接

续助词介绍给大家。

一、接续词和接续助词在句中的位置

A:第一句。接续词,第二句。

B:从句+接续助词,主句。

根据上面的A可以看出,接续词位于2个句子当中,一般情况下,位于前面句子的句号后面。接续词后面一般用逗号隔开,然后,再引出后面的句子。因此,不同的接续词起到以不同的形式连接前后2个句子的作用,但是与前后2个句子都没有直接的关系。再看B句。这里表示着接续助词在句中的位置。首先看到,有主句和从句,说明有接续助词的句子是主从句的复句。从句就是主句的状语从句。其次,整个句子中只有最后才有句号,这说明,在使用接续助词的句子,是一个完整的句子,接续助词是句子的一部分。再有,在从句中,接续助词是紧跟在从句后面,中间没有标点符号隔开,所以就产生了接续方式,也就是牵扯到从句谓语的活用形问题:不同的接续助词要求不同的从句谓语活用形,就给使用带来了复杂的问题。简单概括起来,接续词和接续助词的共同点是:连接2个句子,使之成为有一定关系的句群,而且形成类似的相互关系;而不同点是因为位置和接续方式的不同,在句子结构和复杂性上造成了区别。接续词和接续助词前后的关系,主要有:表示同等的并列关系、虽然但是的让步关系、因为所以的因果关系、表示假如的条件关系、表示前后的递进关系等等。下面根据不同的关系,一个个加以介绍。

二、各种接续词和接续助词

1,表示同等的并列关系

A,接续词有:および、ならびに、また、かつ、あるいは、または、なお、つまり等等。其中有的只是词与词的连接。如:および、ならびに等等。

例句:彼は優れた学者である。また、有名な小説家でもある。(他是个优秀的学者。同时又是有名的小说家。)

②父の兄は娘が一人あります。つまり、わたしは従姉妹があるのです。(父亲的哥哥有个女儿。也就是说,我有个堂姐妹。)

③教室内での飲食及び喫煙を禁止する。(禁止在教室里饮食和吸烟。)

④この地方は風光明媚で、かつ文化的遺産も多く、観光地として発展してきた。(这一地区风光明媚,而且文化遗产丰富,一直作为旅游地区发展着。)

⑤明日はこの会議室で話し合います。なお、明後日の場所は別に通知します。(明天在这个会议室交谈。另外,后天的地点另行通知。)B,接续助词有:て、たりたり、し、ながら、つつ、つ、がてら等等。

例句:①冬は寒くて、夏は暑い。(冬冷夏热。--て前面要求连用形。)②卵は安いし、栄養もある。(鸡蛋又便宜,又有营养。--し前面要求终止形。)

③テレビを見ながら食事をする。(一边看电视,一边吃饭。--ながら前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)

④都市の発展を促進しつつ、環境も改善していく。

(促进城市发展,同时要改善环境。--つつ前面要求连用形。前后2件事,后面是主要的。)⑤日曜日には小説を読んだり音楽を聞いたりする。(星期日,读读小说,听听音乐。--たり前面要求连用形,五段动词要音变浊化;后面动词加する,形容词、形容动词、名词加する或者です。)

⑥世の中は持ちつ持たれつだ。(世上都是互相帮助。--つ前面要求连用形。)

⑦散歩がてら、買い物をした。(散步的同时,买了东西。--がてら前面是动词连用形和サ変动词词干。前后2件事,前面是主要的。)2,"虽然但是"的让步关系

A,接续词有:しかし、それなのに、だけど、だが、けれども、でも、それでも等等。

例句:

①今日は天気が非常に悪い。しかし(だけど、だが、けれども、でも)、生活のために外出せざるを得ない。(今天天气很不好,但是,为了生计,不得不外出。)

②昨日は土曜日で、子供達が来る日だった。それで、美味しいものを沢山作った。それなのに、誰も来なかった。(昨天是星期六,是孩子们要来的日子。所以,做了很多好吃的东西。但是谁也没有来。)③もう冬になってそうとう寒い。それでも,彼は毎日ジョキングを続けている。(已经到了冬天相当冷。尽管如此,他还是每天坚持

进行跑步锻炼。)

B,接续助词有:ても、とて、が、けれども、のに、ものの、ものを、とも、くせに等等。

例句:①雨が降っているが(とて、けれど、ものの)、訓練は中止しない。(雨在下着,但是训练没有停止。--が、とて、けれど前面要求终止形,ものの前面要求连体形。)

②雨が降っても、訓練は中止しない。(即使下雨,训练也不停止。--ても前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

③もう少し早く来たらよかったのに(ものを)、バスはもう出てしまった。(再来早些就好了。公共汽车已经开走了。--のに、ものを前面要求连体形。)

④いくらできるとも、油断は大敵きだ。(即使很能干,马虎大意是很危险的。--とも前面要求终止形。)

⑤知っているくせに、知らない振りをしている。(明明知道,但是装成不知道。--くせに前面要求连体形。)

3,表示“因为所以”的因果关系

A,接续词有:それで、そこで、そのため、それがゆえ、だから、で、ですから、なぜなら(ば)、というのは等等。前面的都是前因后果,而なぜなら(ば)、というのは是前果后因。

例句:

①今日はとても暑かった。それで(そのため、それがゆえ、だから、で)、パソコンの警報が鳴った。(今天天气太热。所以,计算机

的警报都响了。)

②雨が良く降ります。ですから、何でも黴が生えます。(总是在下雨。所以什么东西都发霉。)

③分からなくて困った。そこで、先生に尋ねた。(因为不懂而感到为难。所以请教了老师。)

④最近は風邪を引く人が多い。なぜならば(というのは)、天気が不安定だからだ。(最近感冒的人很多。这是因为天气不稳定的缘故。)B,接续助词有:から、ので、て、ために等等。

例句:

①天気が悪いから、山へ行くのは止めましょう。(天气不好,我们就不上山了吧。--から前面要求终止形。)

2天気が悪いので(から)、山へ行くのは止めました。(天气不好,我们没有上山。--ので前面要求连体形。)

3山へ行くのを止めたのは、天気が悪かったからです。(我们之所以没有上山,是因为天气不好的缘故。)

④風邪を引いたために、会社を休みました。(因为感冒了,所以没有上班。--ために前面要求连体形。)

⑤事故を起こして、怪我をしました。(因为引起了事故,所以受伤了。--て前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

4,表示假如的条件关系

A,接续词有:そうすれば、そうしたら、そうだったら、そうでしたら、でしたら、だったら、だとしたら、だとすると等等,表示在

前面条件实现了的情况下,将会出现后面的情况。

例句:

①あの人は全国歌謡コンクールで優勝したらしいです。そうでしたら(でしたら、そうだったら、だったら)、北京転勤になるかも知れませんね。(那个人好象在全国歌唱比赛中得了第一名。如果真的这样,也许会调到北京呢。)

②今回、山田さんが局長になるそうです。だとしたら(だとすると)、今後の方針は変らないでしょう。(听说这次山田先生要当局长了。如果是这样,今后的方针大概不会变化呀。)

③私は来月帰国します。そうすれば(そうしたら)、子供の進学に有利になると思います。(我下个月回国。我想这样对孩子的升学有好处。)

B,接续助词有:ば、と、たら、なら、ものなら等等,表示不同情况下的假定情况。但是,例句中⑥-⑨不是假定,⑥是既定条件;⑦ー⑨是由ば构成的惯用形。

例句:

①北京へ行くなら(ものなら)、秋がいいですよ。(如果是去北京,秋天最好。--なら前面要求终止形,ものなら前面要求连体形。)②北京へ行ったら、良い辞書を買ってきてください。(如果你去北京,替我买本好词典来。--たら前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

③北京に行けば、良い辞書が買えます。(如果去北京,就能买到好

词典。--ば前面要求假定形。)

④雨が降れば(降ったら)、ここに泊まって行ったらいいです。(如果下雨,就住到这里好了。)

⑤王さんが来ると(くれば、来たら)、いいのだが。(如果小王来了就好呢。--と前面要求终止形。)

⑥北京に行ったら、高校の友達に会いました。(我去了北京,就见到了高中同学。)

⑨北に行けば行くほど寒くなります。(越往北去越冷。)ここには山もあれば川もあります。(这里又有山又有河。)山だと思ったら、すぐ川が見えた。(刚刚看见了山,就马上又看见了河。)

5,表示前后的递进关系

A,接续词有:すると、そして、そのうえ、さて等等。

例句:

②雨がふった。すると山が青くなった。(下雨了。于是山绿了。)山田さんは町へ行った。そして、食べ物を沢山買ってきた。(山田先生上街了。而且买回来很多食品。)

③大雨が降った。その上、風も強かった。これは畑への影響が酷いであろう。(下大雨了,再加上风也很大。这对地里的作物影响很大吧。)

④仕事は一段落した。さて、明日は何をしようか。(工作告一段落了。那么明天干什么呢?)

B,接续助词有:て、うえに、うえで、てから等等。

例句:①朝起きて、歯を磨き、顔を洗って、新聞を読む。(早晨起床,刷牙、洗脸,然后看报纸。)

②御飯を食べた上に、スープも沢山飲んだので、お腹がいっぱいになった。(吃饭而且喝了很多汤,肚子饱饱的了。--上に前面要求连体形。)

③この事は重大なので十分に考えた上で、返答します。(这件事情很重大,让我充分考虑后,再给你回答吧。--上で前面要求过去时连体形。)

④この事は重大なので十分に考えてから、返答します。(这件事情很重大,让我充分考虑后,再给你回答吧。--てから前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

更多相关推荐:
need的用法

Need需要的用法1Need作为实义动词有人称数和时态的变化在变为否定句和疑问句时需借助于助动词1当主语是人时后可接名词和动词不定式即needsthneedtodosthEgHeneedssomehelpIt3...

Need的用法

Need的用法needtodo中的need是行为动词否定句和疑问句都要加助动词dodoesdidneeddo中的need是情态动词否定句在need后加not疑问句need移到句首就可以了need双重角色的用法及...

情态动词need的用法汇总

need双重角色的用法及其区别need既可以作情态动词也可以作实义动词但是它们的用法不同作为情态动词的need的用法与其他情态动词canmaymust的用法基本相同在限定动词词组中总是位居第一没有非限定形式即没...

Need的用法

Need的用法包括need的动词名词及thereisnoneedtodo的用法关键词need的用法needsbtodoneeddoing来源上海外教网发布日期20xx01050044一need作情态动词的用法n...

情态动词need用法小结

一NEED与句子类型本条可参照ANY的用法NEED可用于1否定句含有否定意义的句子1否定句含nothardlynevernobody等词语IneedntsayanythingHeneedhardlyadvise...

Need用法的专项测试题(附答案)

Need的用法专项测试题1GrandpatowatertheflowersnowItsgoingtorainsoonAisntneedingBneedntCdoesntneedDneeds2Tomwillhel...

情态动词need的用法(高中)

情态动词need的用法一、need作情态动词的用法:need用作情态动词,后接动词原形,且need无人称、数的变化(第三人称单数不加s),否定形式为needn’t。need用作情态动词时常用于否定句和疑问句中。…

八年级上册英语语法《need的用法》知识点整理

need的用法1need作实义动词意为需要如Doyouneedtostayathome你要呆在家里吗2need作情态动词一般用于对must的否定回答如Mustheleavenow他必须离开吗Noheneedn3...

need的用法

Need的用法1need是英语中两个比较特殊的动词之一另一个是dare既是及物动词又是情态动词作情态动词用多见于英国英语中而且仅用在否定句和疑问句中如2need作情态助动词通常不用在肯定句中Heneedgono...

make 初中用法小结与练习

make初中用法小结1当make的意思是做制造制作时常用的句型是1makesthtodosth意为制造某物例如Shecanmakekites她会制作风筝2makesbsthmakesthforsb意为为某人制作...

make 初中用法小结

make初中用法小结来源新浪博客SmileEnglish1当make的意思是做制造制作时常用的句型是1makesthtodosth意为制造某物例如Shecanmakekites她会制作风筝2makesbsthm...

time的用法总结

一time的短语fromtimetotime有时ontime准时intime及时allthetime始终一直atthesametime同时aheadoftime提前atnotime绝不sometime一段时间s...

need的用法总结(45篇)