篇一 :日语N4语法总结

N4 语法总结

一 助词

1 は:① 提示宾语作主语或主题,可和が互换。 スポーツは嫌いです。 ② 放在で、に、へ、から、まで等助词后面,起到强调的作用。

私の学校には日本人の先生がいます。

③ 起对比的功能。ワインは飲みますが、ビールは飲みません。

④ 数量词+ は :表示数量上的最低,最少限度。

150キロはあるだろう。

2 も:① 和は一样。表示“也”的意思。 彼はハンサムです。頭もいいです。 ②も~し~も的句式。昨日は雨も降ったし、風も吹きました。

③数量词+ も:强调数量之多。“竟然~~”“多达~~”。

彼はパンを五つも食べました。

3 の:① N+の+予定です:表示某人的计划。 出張は2年ぐらいの予定です。 ② N+の+とおりに:按照~~ 説明書のとおりに、組み立てました。 ③ N+の+あとで:在~~之后 スポーツのあとで、飲みに行きませんか。 ④ N+の+ために:为了~~ 家族のために、うちをたてます。

⑤ N+の+に:表示目的及用途。 このかばんは大きくて、旅行に便利です。 ⑥ N+の+場合は:当~~的时候。

地震の場合、エレベーターをつかないでください。

⑦ N+な+のに:明明~,却~~日曜日なのに、働かなければなりません。

⑦ N+の+はずです:应该~~ 頭が痛いです。雨の日のはずです。

⑧ N+の+ようです:好像~~ 明日は雨のようです。

⑨ 简体+ の:名词化 行くのは王さんです。

4 を:① 表示离开。 大学を出ます。

② 表示移动的范围。 七時を過ぎます。

5 が:① 做从句中的主语。 バスが来なかったんです。 ② 用于能动态的句子中,代替了を。 新幹線から富士山が見えます。

…… …… 余下全文

篇二 :日语N4语法总结篇

N4の文法 復 習

一、动词的变形

日语N4语法总结篇

*被动态

1.主语是人的直接被动句(人直接承受他人行为的影响)

AはBを~する。 BはAに~される。 例:母は私をしかりました。 私は母にしかられました。

AはBに~を~する。 BはAに~を~される。例:先生は私に日本語を教えます。 私は先生に日本語を教えられます。 2、主語是事或物的直接被动句(主語在主动句里是他动词的并于,在被动句里用が表示,用は表示对比或导致否定。

这类被动句往往不涉及动作发动者,若涉及则用によって表示)

例:李先生はこの本を翻訳しました。 この本は李先生によって翻訳されました。 3.带宾语的间接被动句。(把被动者作为主题,受损害部分用を表示。此类句子的主体往往因承受他人动作而受到影响或者损害) 例:妹は私のケーキを食べてしまいました。 私は妹にケーキを食べられてしまいました。

4.自動詞构成的被动句(受害者做主语,句子中的行为动作虽不是直接针对主语,但结果去使主语收到影响或损害。此类句子很少) 例:(雨が降る。)風邪を引いてしまいました。 雨に降られて風邪を引いてしまいました。

*使役態

1、谓语是自动词的使役句。(使役者用 は、被使役者用を表示) 例:私は子供を走らせます。 2、谓语是他动词的使役句。(使役者用は表示,被使役者用に表示) 例:妹に部屋を掃除させます。

步漢平成日本語学校 電話番号:400-027-0278

1

N4の文法 復 習

* 被役形

1、表示被迫性的动作

2.表示自发性的动作

*仮定形

日语N4语法总结篇

*可能形

表示主体具有某种能力或者某事具有某种可能性。

他动词的宾语用を表示、可能动词句里,对象一般用が表示。例:日本語を話ます。 日本語が話せます

*命令形

表示说话人对听话人下命令时使用的表达形式。

…… …… 余下全文

篇三 :日语n4语法总结

N4语法总结

1.~~ずに

動詞ない形+ずに

~~する=~~せずに

不……没………。因为没有……而………。表示对动作状态的否定或者表示原因。

~~ず表示否定,主要用于书面语,相当于~~なくて(表示原因)或~~ないで(表示动作,状态的否定)。

~~ずに相当于「ないで」(表示动作,状态的否定)。

昨日は忙しくて、よる十時まで何も食べずに働いた。

辞書を使わずに日本語の新聞を読むことができますか。

2.~~たがる

動詞ます形+たがる

想要……..,愿意……

表示第三人称的要求和愿望,第一人称的情况下使用「~~たい」

うちの子供は怖い話を聞きたがる。

このアパートに住みたがっている学生が多いです。

3.~~がる。

い形容詞/な形容詞+がる

感到………觉得……。表示第三人称的感情,感受。

~~がる、属于五段动词活用的规则变化,其否定形式为:~~がらない

急に大きな音がしたので、その子供は怖がって泣いてしまいました。

猫を可愛がる女の子が多いです。有不少女生疼爱猫咪。

可愛がる=かわいがる 疼爱 子供をかわいがる。疼爱孩子

4.~~そうだ。

動詞简体/い

な +そうだ

名詞+だ

听说~~~、据说~~~。是传闻助动词

~~そうだ表示间接获得情报,因此不能变成否定和过去式。如果要表示否定的意思,则应该在~~そうだ前面的内容上加否定。且传闻助动词~~そうだ。经常与表示信息来源的「~~によると/~によれば/~~のはなしでは」等呼应使用。

来週うちの近くでお祭りがあるそうです。

友達によると、去年の試験は簡単だったそうです。

友達の話では新しい辞書はとてもいいそうです。

5.~~そうだ。

動詞ます形

い形容詞去い +そうだ

な形容詞

いい=良さそうです。 ない=なさそうです。

好像…….,似乎………,眼看就要…………,是样态助动词

…… …… 余下全文

篇四 :日语N4级语法总结

日语N4级语法总结

1、お~する

お动词连用形+します。自谦语,以谦虚来表示对听话人的尊敬。

○先生のお荷物は私がお持ちします。老师的行李,我来替您拿。

2、~おわる

接动词连用形,结束…,完成…

○あなたが言い終わったら、私の話も聞いてみてください。你的话说完了,也听听我 怎么说。

3、~か

接在终止形后面,表示疑问

○試験が何時に始まるか知っていますか。知道试验什么时候开始吗?

4、~がする

前面只能用与感观有关的名字「におい、味、感じ、気など」,相当于,刚到~、感觉~。 ○この肉は変な味がする。这肉感觉有怪味。

5、~方

接在动词连用形后,表示方法,…的方法。

○寿司の作り方は分かりますか。知道做寿司的方法吗?

6、~かどうか

接在简体后面,表示是否…,等于「かないか」

○王さんがいくかどうかを聞いてみます。去问一下小王到底去还是不去

7、~がる

接形容词词干后,表示第三人称的心理状态。

○張さんは日本へ行きたがってします。张先生正想去日本。

8、~かもしれない

用言终止形后面,表示有某种可能,一般是发生可能比较小或者是不愿该事情发生的情况 ○彼はもう知っているかもしれません。他或许已经知道了。

9、~から

接体言后面,由…做成,组成

○日本は多くの島からなっています。日本是由许多岛屿构成的。

10、~ことになる

接在动词连体形后面,表示决定…,

○台風のため、試合が中止することになりました。因为台风,决定中止比赛。

11、~(こ、そ、あ、ど)れ

后必须接体言。这个,那个,那个,哪个

12、~すぎる

接动词连用形,形容词、形容动词词干。表示过度地…,太…

○この問題は難しすぎて、だれもできませんよ。这个问题太难了,谁也没办法哦。

13、~(た)ことがある

接在动词的动去形后,表示曾经有过某种经历

○私は富士山に登ったことがあります。我爬过富士山。

…… …… 余下全文

篇五 :日语四级(N4,N5)文法总结

日本语能力测试四级语法总结

1)~は~より~です

表示比较,谓语是形容词或形容动词

~比~

2)~は~ほど~くない/ではない

助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式

~不如~

3)AよりBのほうが~です

助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词

~比~更~

4)AとBとでは、 どちら が~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型

A和B哪个~

5)~(の中)では、何がいちばん~ですか

在~里,哪个最~

6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか ~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~

7)~のあいで/あとで~する

表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作 ~之后/稍后再~

8 )~たあとで

~之后

9)~たり、~たりする

1、表示在许多动作中,列举1、2例说明

又~又~,一会~一会~

2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况

~之类的

10)~ほうがいい

表示劝说或建议

还是~为好

11)~ませんか

表示建议或劝诱

~吗?

12)だから/ですから

表示原因或理由

所以~

13)けれども/けれど/だが/しかし 表示逆态连接

虽然~但是~,可是~

14)~かもしれまい

表示说话人的推测

也许~

15)く(に)なる/く(に)する

く(に)なる

表示自然或客观的变化

变的~,会变~

く(に)する

表示主观作用于某事物而使其发生变化 把~弄成~,使~成为~

16)~さ/~み

使形容词或形容动词名词化

17)ください

一般用于请或要求对方做某事

请给我~

18)て型

19)ばかり

1、表示数量次数特别多

尽~,只~

2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事 尽~,光~

…… …… 余下全文

篇六 :N4语法总结

1、~ず

接续:动词未然形+ず “不??,没??”

辞書を使わずに日本語の新聞を読むことができる。

注意:ず表示否定,主要用于书面语。

2、~たがる

接续:动词ます+たがる “想要??,愿意??”

うちの子供は怖い話を聞きたがる。 注意:~たがる表示第三人称的要求或愿望,第一人称用~たい

3、~ていく

动词て+いく

说明1、“??而去”,指朝着远离自己的一方而去

鳥が飛んでいきました。

注意:~ていく表示空间上远去的状态。 说明2、“??下去”

学校を卒業しても、日本語の勉強を続けていくつもりです。

注意:~ていく表示某种状态或行为从现在

持续到将来。

4、~てくる

动词て+くる

说明1:“去去就来”,表示在空间范围内回到原点。

近くのスーパーまで行ってきます。 ちょっと出かけてきます

注意:~てくる表示去去就来,即做完某个动作之后再回来。常与ちょっと等副词搭配使用,表示离开的距离或时间并不是很长。

说明2:“朝着这里来,”指朝着靠近自己的一方而来。

彼が遠くから走ってきました。

注意:~てくる表示空间上靠近的状态。 5,~のに

接续1:名词+な/い形容词简体形/な形容词词干+な/动词简体形+のに

说明1:“却??”表示转折

たくさん料理があったのに、全部食べる時間がなかった。

说明:~のに表示因为结果与预想的不同而

感到遗憾的心情。

接续2:动词基本形+のに

说明2:“为了??,用于??”

料理を作るのに1時間かかります。 注意:のに前接动词基本型的情况下表示目的。

6、~ても/でも

动词て+ ~ても/でも

说明1:“不管??都??,就算??也??” あのレストランはいつ行っても込んでいる。

注意:~ても表示让步,即前项的条件不会对后项的事实造成影响。

接续2:疑问词+

说明2:“无论??,随便??

…… …… 余下全文

篇七 :日语N5-N3语法总结

早道日语网校

名词

名词的简体

日语N5N3语法总结

以「名词+だ」的形式,对主语或主题给予肯定,相当于中文的“是”。它可以后续表示原因的「から」,表示推测的「だろう/でしょう」。其中「だろう」是简体,「でしょう」是敬体。 ここは教室だ。そこはお手洗いだ。/这里是教室。那里是洗手间。

彼は日本人だから、日本語が上手だ。/因为他是日本人,所以日语讲得好。

あの人は日本人だろう。/でしょう。/那个人大概是日本人吧。 以「名词+ではない/じゃない」的形式,对主语或主题给予否定,相当于中文的“不是”。可以后续表示原因的「から」、表示转折的「が/けれども」、表示推测的「だろう/でしょう」。其中「じゃない」属口语表达。

私は日本人ではない。中国人だ。/我不是日本人,是中国人。

明日は七日ではないだろう。/明天大概不是七号吧。 以「名词+だった」表示过去肯定。

以「名词+ではなかった」表示过去否定。口语可用「じゃなかった」。

昨日はいい天気だった。おとといはいい天気ではなかった。/昨天是个好天气。前天天气不好。 その時、私は社長ではなかったから、給料は少なかった。/当时,我还不是社长,所以工资很少。

ここは昔、町ではなかっただろう。/でしょう。/从前这里大概不是城镇吧。 日语中除了专用名词外,一般情况下,名词与名词之间要用助词「の」连接。除了表示所属关系,相当于中文“的”的意思外,很多情况很难翻译成“的”。

母は毎日家の掃除をします。/妈妈每天打扫屋子。

私は毎日英語の勉強をします。/我每天学习英语。

「の」还可以代替前面提到过的物品。例:

私のかばんはあの黒いのです。/我的包是那只黑色的。

1

早道日语网校

これは私の本です。あなたのはそれです。/这是我的书,你的是那本。

この靴はどうですか。/这双鞋怎么样?

ちょっと小さいですね。これより大きいのがあります。/稍微有点小。比这再大一些的有吗? 注意:「の」后面接的是人或身份时不能省略。

…… …… 余下全文

篇八 :日语N3,N4语法汇总

N4,N3汇总

助詞

(一)は

1.提示主题

あの人は 田中さんです。

2.表强调

教室には 机が あります。

3.表示对比

ひらがらは 易しいですが、カタカナは 難しいです。

私は 中国語は わかりますが、日本語は わかりません。

教室には 机は ありますが、椅子は ありません。

4.加强否定的语气

休みですから、勉強はしませんよ。

注意:助词「は」既可以单独使用。也可以加在「に」「で」「へ」「と」「から」「まで」

的后面构成复合形式。表示限定或是对比。

(二)が

1.表示主语

これが本です。

2.存在句中,表示动作,行为的状态和存在的主体。

あそこに学校があります。

3.喜欢,擅长,想要的对象

私は魚が好き(嫌い)です。

田中さんは歌が上手(下手)です。

中国語ができます。

車がほしいです。

旅行がしたいです。

仕事にパソコンが要ります。

4.主语的所属部分

彼は背が高いです。

彼女は目が大きいです。

5.自然现象

雨が降っています。

6.疑问句作主语。回答时也用が

どこが貴方の部屋ですか。

7.短句作定语时,短句的主语用が或者の

これは私が書いた論文です。

8.句末用法一:连接两个相反的,不协调的事项:虽然…但是….

日本語の勉強はむずかしですが、楽しいです。

日本に行きたいですが、お金があまりありませんから。

9.句末用法二:没有具体意义,仅起连接作用。用于缓和语气。

失礼ですが、きみはおいくつですか。

注意:「は」和「が」的区别。

1. 「は」大「が」小。

2. 「は」后「が」前

3. 「は」问「は」答。「が」问「が」答。

如果前面是疑问词,一定要「が」问。回答也用「が」。

(三)も

1.同类事物

私もです。

2.表示并列或列举 ~も~も~。~都~。

父も母も行きます。

…… …… 余下全文